※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

車検が来年11月で、ステップワゴン、ノア、ボクシィの7人乗りハイブリットを検討中。子供が2人になる可能性あり。ステップワゴンのシート可動性について、通路の有無での利便性を知りたいです。

車検が来年の11月にあり、それまでに車の乗り換えをしようと思っています!

現在の候補は、ステップワゴンかノアもしくはボクシィです。
7人乗りハイブリットで考えています。
ディーラーさんには、ノアボクシィは1月頃に受注再開予定でその時にすぐ申し込めば11月の車検までには間に合うだろうと言われました。

車内を比較した時に気になる点があります。
ステップワゴンは2列目シートが360℃可動式で、ピッタリ左右をくっつける事もできるし、離すこともできます。
ノアボクシィは離れており、それをくっつけたりはできないので、常に通路が空いている状態です。
今は3歳の息子一人なのですが、今後もう一人考えています。
子供のお世話をする時に通路があるとやりにくくないかな?と思うのですが、実際乗られている方はどうですか?
今まで通路のないタイプにしか乗ってこなかったのでイメージがあまりつかなくて...

よかったら教えてください!!

コメント

nani

子供が2人までの予定で、普段家族以外に人を乗せる機会が少ないのであれば通路なしでいいと思います!

うちはヴォクシーですが荷物取りに行くのにわざわざ車から降りなくていい点が楽です☺️雨の日とか☔️

はじめてのママリ🔰

個人的には、くっついているに越したことはないです😂

🍠

80ヴォクシーですが真ん中の通路くっつけられますよ🙆‍♀️
90(現行)は出来ないんですかね?
中古が嫌でなければ中古もありだと思います😊

はじめてのママリ🔰

通路ある方が楽ですね。
子ども2人だとチャイルドシート2列目に二つ乗せたら狭すぎて真ん中乗れないので助手席か下の子の面倒(しばらく後ろ向き)見るために3列目に乗ります。
様子見るためや、荷物も増えて3列目に荷物置いて前に出したりもするので通路が断然楽です!!
うちは7人乗り(通路空いてるステップワゴン)と8人乗り(空いてないボクシー)乗ったことありますが、8人乗りの必要がないなら使い勝手と余裕の感じと通路ありが私は好きです。