※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

神戸市の垂水区多聞台やみずき台の街並みについて教えてください。実際に行く予定で、家を買うことも考えています。

神戸市の垂水区多聞台やみずき台ってどんな街並みですか?
ちらっと車で通ったことしかなくて、今度実際にも行ってみようと思うのですが
知っている方がいればどんな街か教えていただきたいです!
家を買うのにはどうなのか聞いてみたくて💦

コメント

れいこ

垂水区在住です。みずき台は、山を切り崩して作られた待ちです。約500戸とかなり大きな街が作られたようですね。
みずき台は、山陽、JR、地下鉄から離れているため、車が無いと生活できないかと思います。車で5分くらいの所に、イオン、マルアイ、コーナン、西松屋、マルハチ、カインズ……などがあり買い物には困ることはないかと思います。(少し離れた所に、スギ薬局、コープもあります。)
ただ、周辺道路は朝、夕と激混みになりそう……と近隣住民は話しているそうです。みずき台への入り口が2つしかなさそうなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    ちょっと不便なのかもしれないですね💦
    電車が遠くても治安が良ければいいかなと思っていますが、
    現時点で建売でも高いので迷っています。
    今はもう少し西に住んでいて、
    利便性は普通、でも街の雰囲気があんまり好きになれずにいます。
    垂水区に住んでいる方からすると住むのにここいいな!って思える場所はどこら辺になりますか?💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝霧とか明石の上?あたりもいいなと思っていますが高いです💦😭

    • 5月31日
れいこ

みずき台周辺の治安は悪くないと思います。垂水区だと、やはり南側が便利じゃないでしょうか。私も現在南側に住んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    神戸や明石方面、学園都市あたり、1番西だと加古川でも考えていて、ここは治安が良いって思う場所はありますか💦?

    • 5月31日
れいこ

垂水区、西区だと、
北側→学園都市、西神中央
南側→舞子、また垂水駅〜滝の茶屋駅の間
でしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ハウスメーカーに相談したら、
    学園都市や西神中央はやっぱり高いって言われました💦
    建物に妥協したらメンテナンスにお金かかるし、迷いますね😭

    • 6月1日
れいこ

舞子辺りはそこまで高くないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    舞子まだ手に届きそうですね!坂が多いからですかね?

    • 6月2日
  • れいこ

    れいこ

    確かに垂水は坂が多いですね💦
    神戸市民の感覚とすれば、学園都市や西神中央よりJRや山陽沿線の方が便利に感じます。
    学園都市や西神中央は、昔のニュータウンと言うブランドで高いと言うのはあると思います。ただ、西神中央は高齢化が進んでいて、空き家が多くなってきていたり、西神中央はニュータウンの内にコンビニやお店を作ってはいけないと言う決まり(❓)があるようで、買い物の時には駅周辺まで行かないといけないようです。
    舞子周辺は確かに坂はありますが、生活するには便利だと思います。治安も悪くないですよ。垂水区の南側がおすすめです😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西神にもいろいろ決まりがあるのですね💦
    実家も平坦で道も広い場所だったので多少不便でもいいから道が広いところがよくて💦
    雰囲気としては、伊吹台らへんが実家の周辺に似ているなと感じます。
    主人がJR沿線でないと通いにくい場所なので、難しいです💦
    加古川がいいって言うけど
    私が個人的に加古川の街の雰囲気がちょっと苦手で😂
    でもここは私が折れるしかないのかなって思うほど一生決まりません💦
    垂水や舞子もJR使えるならいいよって感じではいました。
    ですが東に行くと土地の広さだけが心配ですね💦

    • 6月2日
  • れいこ

    れいこ

    ほんと難しいですよね😓
    加古川……私もあまり良い印象はありません。(主人の実家ですが笑)やはり、東播の雰囲気というか、ママさんたちの雰囲気も苦手です。
    一生の事なので、はじめてのママリさんが納得した場所の方がいいと思います。共働きだとしても、地域の事や学校関係で動くのはやはり女性側ですもの。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    稲美町とかなら雰囲気も良くて穏やかだけど不便ですしね💦
    坂が多くて土地が狭くても舞子や垂水あたりにしようと
    思うと私たちの予算では理想の家が建たないっていうのもあって、必然的に田舎になってしまいます💦
    難しいですね💦

    • 6月2日