※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユッコ
子育て・グッズ

5ヶ月半の娘がいて、外食に行くのをためらっています。娘が眠たくなると泣くため、周りに迷惑をかけるのではないかと心配しています。

5ヶ月半の娘がいるのですが、みなさん、子供を連れて外食とかいっていますか??
私は産んでから、一回も外食に行っていません。
娘は眠いとぐずるし、よく泣くので、ためらってしまうんですが、気分転換に行きたいと思っても、周りの人に迷惑かけちゃうとか、泣いてたら、あやすために、ゆっくり食事どころじゃなくなるんじゃないかと思ってしまいます。

コメント

なな

うちの子はよく寝る?のかなんなのか、
外出すと全然ぐずらなくて、勝手に寝てます(。・_・`。)
機嫌いい時とかもダメですか??😭

  • ユッコ

    ユッコ

    いつ、ぐずりだすかわからないので、行こうにも気が引けてしまって…
    授乳して、1.2時間しか機嫌良くないんですよね…

    • 4月3日
みんみーに

回転寿司とかフードコートとかガヤガヤしてるところにたまに行ってますよ。ちょっとくらい泣いても、気になりません。
カフェとかにも行きたいけど、静かなところは気がひけちゃいます…
あと出かける時はできるだけミルクの後とか子どもをお腹いっぱいにしてからにしてます。

  • ユッコ

    ユッコ

    さっと行って、さっと食べれるところがいいですねー!!フードコートなら、子連れもたくさんいるからいいですねー!!
    でも、今春休みで、子供がいっぱいで風邪うつされたら…と思ってしまって。

    • 4月3日
トミィ☆

うちも眠いと泣き叫ぶから怖いのでフードコートに行くようにしてますよ(^o^)フードコートならザワザワしてるし泣き止まなかったら授乳室とかに避難できるし普通のお店より気が楽です

  • ユッコ

    ユッコ

    やっぱりフードコートいいんですね☆たしかに、授乳室とかに行けるのはいいですね!

    • 4月3日
ままり

やはりフードコートが多くなってしまいます。
ショッピングモールでタイミングよく寝てくれた時はお買い物中断して急いでレストランに行きます(^_^;)
ショッピングモールなら子連れ多いので、万が一起きて泣かれても少しは気が楽かなと…。
普通の街中のレストランにはなかなか行けないです。

  • ユッコ

    ユッコ

    そーなんですねー!!
    レストランは、なん年後かの楽しみにしておきます。

    • 4月3日
わさび

私も同じです。゚(゚´Д`゚)゚。
産まれてから一度も外食行ってません…
回転寿司やハンバーグ屋さんとか行きたくてもユッコさんと同じことを思ってしまい毎回食べたくなったらテイクアウトします(´`:)
イオンとかのフードコーナーは土日祝など混んでる日にちは人混みでイライラするし風邪とかうつされたら怖いので利用したことはないけど
確かに子供が多くて気にならないかもしれませんね(-´∀`-)

  • ユッコ

    ユッコ

    そうなんですよねー!!土日も子供が多いからためらってしまうんです…風邪は本当こわいですよね…
    お寿司好きだから行きたくても行けず…

    • 4月3日
ママリ

うちは腰が据わってお座りできるようになってから初めて夫婦と赤ちゃんの3人で外食しました。7ヶ月くらいだったかな。
座れるとだいぶ楽で、その頃になるともう少し長く起きていられるようになるので、朝寝から起きてすぐ2回目の離乳食準備してGO!!って感じで焼肉や中華料理屋やファミレスなどに行くようになりました!食い意地が張ってるせいか、食べさしてると割りかしおとなしいので助かります笑

  • ユッコ

    ユッコ

    お座りできれば抱っこしたりしてなくていいから楽ですねー!私ももう少ししたら、離乳食始めるから、安定してきたら行ってみます!!

    • 4月3日