※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で借りた本に感想を書くのが苦痛で、何を書いたらいいかわからない。同じ経験をした人はいる?

幼稚園で毎週 本を1冊借りて帰ってきます📖
翌週それを持っていく時に
年少から年長まで3年間使うノートがあり、
そこに3行ほどの感想を親が書いて
一緒に持っていかないといけません…

息子が借りてくる本は大抵が乗り物関連
新幹線大集合 や あつまれ緊急車両 みたいな
読むところがなく乗り物ばかり記載された図鑑みたいなものが多いです😅

正直感想なんてありません😇

数ヶ月に1回、まともな絵本を
借りて帰ることもあるんですけど
それもそれで読んでも
感想なんて書けるような内容ではないです…

毎度毎度違うこと書かないといけないのしんどいんですが
同じようなことしてる幼稚園ありますか😓?
何書いたら良いんでしょうか🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

親が絵本の感想を書かないといけないんですか??😳😳
めんどくさすぎますね…流石にそんな暇じゃない😂

同じようなことをしてる園ではないのですが、びっくりしてコメントしてしまいました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    子どもは自分で感想とかまだ書けないので
    「子どもが○○と言ってました」とか
    「○○がすごいなと思いました」みたいな感想を書かないといけないんですが
    まぁーめんどくさいんですよ😓
    これ毎週で
    夏休みや冬休みは5冊とか借りて帰ってくるので本当にやめてくれって思ってます😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にきいた文書くにしても1行も行かないですよね😂
    親にそんな宿題あるなんて最悪すぎますね😭😭😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りです😇
    先輩ママも書くことないわっていっつも言ってて
    そりゃ3年間も毎回書かされたら書くことないわなって思います🥶

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本の感想を真面目な文で大人が書くってよく考えたらおかしいって思いそうなのに、、、園はそれが当たり前になってるのでしょうかね🥺💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😇
    多分持って帰るだけじゃなくてちゃんと読みましたよって確認するためで
    親が書いてる内容なんて先生は読んでないと思うんです😶‍🌫️

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちいち読んでたら先生も仕事増えますしね、、どうにかなって欲しいものですね😅💦💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😓
    しかも息子あんまり本に興味なくて
    借りて帰っても読まないことが大半です😱

    • 5月26日