※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともちん
お仕事

クリニックで働く常勤看護師です。新しいパートさんとの関係でイライラしています。物品の場所を変えたら問題が起きて、院長も巻き込まれています。対応に困っています。

クリニックの常勤看護師として働いてます。
イライラ、モヤモヤするので書かせてください。

3月に20代後半の看護師が常勤で入職され、それに伴い先週から61歳の契約社員が新しくパートさんが来るまでパートになりました。
61歳の人に2人が働きやすいように物品の場所を変えていいよ。変えたら教えてね。と言われ違う日にも色々と聞いたら、色々と試したらいいよ。と言われました。61歳の人がいる前で場所を変えるのもなぁ。と思い不在の時に2人で物品を移動したのですが…。
その次の日に変えた場所を説明したら、こんなに大幅に変えられたら私は働く気をなくす。なんでここに変えたの?理由は?変えるんだったら聞いてからやって欲しかった。
保険をかけてもらってたけど、旦那の保険に切り替えることにした。いつ首にしてもらってもいいですから。と院長にも言ってきました。と言われました。
そして物品の場所を変えるのは時期尚早と言ってきました。
じゃあ何で物品の場所変えていいよ。って自分から言ってきたの?と思って。
それにメインに使う物は3個ぐらいは場所を大幅に変えたけど、ほとんどは同じ所に留めてるし。
今までは期限切れたもの、使ってない物も混在してて新しく来た人もわかりにくいな。と感じてそういう物を大きく
移動したんですけどね。
61歳の人は自分が使う物を全部キレイになくしてました。

今まで看護師の出入りが激しくて教えもすぐ辞めてったって61歳の人が言ってたけど、その理由がよくわかった気がします笑。
現に61歳の人は1年前に院長に、他のスタッフにいらんこと言わずに使ってない診察室で座っといてください。と言われたそうです。本人が言ってるので、どのようなニュアンスで院長が言ったのかは不明ですが。。。

今回は院長も巻き込んでいるので、私が院長にご迷惑をかけたこと謝罪に言ったら、院長が61歳の人を呼んでお話しされたみたいで。その後にみんなの前で61歳の人が
院長に言いに行くのではなくて、スタッフ同士で解決するようにしましょう。と言われ。もうなんかドット疲れちゃいました。

正直、いい年こいて脅すみたいな感じの言い方したりして大人気ないというか、恥ずかしいよね。と思いました。
辞めてもらっていいです。と言ってしまいたかったです笑。
20代のスタッフも辞めてもらってもいいですよね。と言ってました。
61歳の人もずっと去年から私はいつ辞めてもいいんよ。と事あるごとに言ってうんざり。
パートさんが来ないから61歳の人が働いてるだけで、60歳が定年退職なのでその時にスタッフが居たら辞める身分だったんですけどね。

コメント

てんまま

高齢の看護師ってクセ強ですよねー🥹
早く辞めてほしいですね🫣誰も止めないんだから(笑)

  • ともちん

    ともちん


    読んでくださりありがとうございます😊
    こんな事言ったらいけないかもしれませんが、老害っていう言葉が出てきました!

    • 5月26日