
コメント

まま
全く食べられない、水分取れない、目が窪んでたり脱水症状起こしてそうだったら病院行きます。
我が家も4歳の子が年始に全く食べない、飲めない、で脱水が心配だということで点滴を打ってもらいました。点滴を打ってから、うどん数本等少しずつ食べられるようになりました。この子は解熱剤使用して37度台まで下がった時でも、全く食べられなくて焦りました。
2歳の下の子は高熱が続き食欲落ちましたが、飲み物は飲むし、解熱剤使用して熱が下がったタイミングでうどん、ゼリー、アイスを食べられたので様子見でした。1週間経たずに解熱して、体重は落ちたけど元気になりました。

まま
我が家は休日だったのですが、総合病院の夜間救急に行きました。
#8000に電話したら、小さい子の食べない飲まない元気なくぐったりはやばい、ってことで休日でもかかれる病院に行くことと言われて、休日でも見てくれる病院名と電話番号を教えてもらって、見てもらえるか電話してから病院行きました!
はじめてのママリ🔰
日曜日だと、点滴してくれるところってないですよね、、、
朝も、全然食べなくてゼリー1口無理矢理食べてもらって薬もまずいと泣きながら1時間以上かかってやっと飲めて。
それからずーっと寝てて。ちょっと起きる度に水あげようとしても、いらない!って言って泣いて寝ます。
昨日は、起きる度に水ー!っていって飲んでたのに、今日は本当にぐったりしてて💦