※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が咳や鼻水で園に登園している状況で、近所の友達との遊びを断るのは適切か悩んでいます。遊びたくない印象を与えたくないけれど、どうしたらいいか迷っています。相手に聞くべきか、難しいです。

咳、鼻水が出る状態だけど園には登園している時

降園後に近所のお友達と家の前で遊ぶの断りますか?

上の子の咳がかれこれ3週間以上続いていて断ってたんですが次は下の子が鼻水と咳が出始めました

習い事ない日は遊ぼう!となることがあるんですが
今週もまたずっと断っていいものなのか、、、
なんとなくですが遊びたくないのかなーとか思われていそうです

みなさんこういう時は相手に聞きますか?

全く気にしない人もいれば
聞かれても嫌だとは言いづらいから断って欲しい人もいるだろうし

難しいです、、、

色々考え過ぎて疲れてしまいました

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら登園してても断りますねー💦
相手のお友達が咳、鼻水でてたら移るかもと心配で嫌ですし😵
「風邪気味だから治ったら遊んでね!」って伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、、、

    断ってたのですが
    遊びたくないの?と思われてるのかなと雰囲気で感じまして。

    上の子は運動後の咳き込みだけだったんで熱中症も怖くて行き帰りはノーマスクで登校させてたんですが、お友達も一緒に登下校してたし

    一緒に登下校してるのに断って意味あるの?と思われてそうで、、、
    でも咳き込みはじめたら辛そうだしめちゃくちゃ悩んで💦

    断ってもいいですかね😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は気にしないですもんね😅
    まあ鼻水くらいなら気にしないですが相手の保護者が咳き込んでるみたら、、、
    って思うと断っても全然良いかと🙆
    お子さんも悪化して熱がでたら可哀想ですし💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    やっぱりどう思われるか分からないですもんね😢

    心苦しいですがスッキリ治るまで断ることにします🙌😢

    • 5月26日