※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきこ
子育て・グッズ

専業主婦の私に対する旦那の言動に悩んでいます。お小遣い減らそうかとのジョークに傷つき、育児や家事の大変さを理解してほしいと感じています。共感してくれる方いますか?

モヤっとしたのでかかせてください。
ふと旦那との会話でのことです。

私は専業主婦をしています。
子どもは3歳と0歳の姉妹です。
旦那に私が冗談をいった際、『(私の)お小遣い減らそうかな』
と冗談ぽくかいされました。
毎月私は旦那から2万円のお小遣いをもらってます。
『食費タダだし、だいぶあげてる方だと思うよ?』と言われたのです。
たしかに他の家の主婦のお小遣いの相場は
世帯によって違いますし、そもそももらってない方も
いるかもしれません。
ですが、朝から夜まで平日はほぼワンオペ。
幼稚園の送り迎えや集まり、
子どもが発熱したときの通院、長女の習い事、食事や掃除
子供の世話をしているのは私です。
私のやっていることを見下されたようでちょっと
癇に障りました。

旦那は年収900万ほどですが家のローンや
私の不妊治療代200万ほど、出産費用などで
たくさんお金を使わせてしまったことは事実あります。
また、次女が産まれた際、2ヶ月育児休暇を
とってもらいました。それは大変感謝しているのですが
育児休暇が終わる頃に、ふとした会話で
もう直ぐ仕事はじまるのやばい、育児より仕事の方が
数十倍大変だからなと言われました。

そういう言葉をきくと自分が楽しているように
みられて本当に悲しくなります。
このことに共感できる方いらっしゃいますか?
そう思うこと自体が贅沢なんですかね、、、、

コメント

さらい

なんかそういうときにお金のことを出してくるのは、なんか嫌だな、と思いますね、、
冗談でも、、、

ママリ

私も専業主婦でお小遣いもらっる立場ですが、そんな事言われたら『別にいいけど、あんたの家事一切しいひんから』って言うときます😇

ちなみに育児は2人の子供やからあんたもやって当たり前やでも言います🤣

はじめてのママリ🔰

旦那さんそう思ってしまったとしても、口に出して言わないでほしいですよね。
言われて相手がどういう気持ちになるのか想像できないのかな?って思いました😣

そもそもお小遣い減らそうかな?って何様??
対等な関係ではないと考えていて見下しているのが見え見えで、私なら許せないです!

はじめてのママリ🔰

この問題はどうしても夫婦間で出てくるのは仕方ないと思います。
働いてる側は働いてるの大変で、家は休む場所。そこにずっといる人を楽そうだな、いいなって思ってしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
お互いが頑張ってる姿が見えてないところでの頑張りだからそうなるのかと思います。
パートナーそれを相手に悟られるような言葉に出す人がそうじゃないかですよね…どちらかが専業で円満な家庭かどうかはそこの差かなって思います。

しかし、仕事の方が何倍も大変だからなってそりゃその時期家事と育児2人でやってますからね😂笑

ママリ

え。あげてるほう???あなたもお小遣い2万でやってるんですよね??って聞きたくなる。
育児より仕事が大変って、育休でも手伝い程度?の事しかしなかったの??って思っちゃいますね、、、、、