※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との2人目の子供についての意見の相違で悩んでいます。離婚は考えているが、子供のために別れられない。落ち込んでいるので、同じ経験の方のコメントが欲しいです。

夫に裏切られました。苦しいです。


6歳の1人っ子がいます。
私は早く2人目が欲しかったのですが、夫は年の近い兄弟と折り合いが悪いので2人目は年を離したいという希望があり、6-7歳年を離そうという話で落ち着きました。

しかし、今さらになって、夫が2人目を持つのはやめようと言い始めました。
今生活は落ち着いてるし、1人を大事に育てたい、と。
ショックでした。
もしかして、最初からそのつもりだったのでは?とすら思います。

本当は離婚してやりたいぐらい悔しいです。
でも子供にとっては良い父親なので、別れられない。

だまされたような感じがして、怒りがわいてきます。
このままハイそうですかと引き下がって、私が産めない年になったら夫は安心するんだろうなと思います。


同じような経験がある方、何かコメントいただけると嬉しいです。
かなり落ち込んでるので、批判は無しでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんとは夜の営みは普通にありますか??

みるく

もう少し話し合いはできませんか?
後悔しないように、もう一人産みたいという熱意を伝えてみても変わらなさそうでしょうか?私ならじっくり話し合ってみます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その話に関して、夫はシャットアウト…という感じで…そういう態度も嫌なんです🥲

    • 5月26日
  • みるく

    みるく

    シャットアウトですか。そこがよくないですね。二人で話し合いを重ねて、出た結果が子供はもう一人でいい、もう一人頑張るどちらかの結果になれば今後の夫婦にとってもいいと思うのですが。
    意見が違うので最終的にどちらかが折れるしかないかもしれませんが、今の状況は一方的な感じがして嫌ですね。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。なので、どうしたら良いのか…😭
    折り合いもつけられず、憎しみばかりがつのるばかりです…。

    • 5月26日
はじめてままり

「6-7年後に2人目考えようね」と話してたのに、今になって俺はほしくない!は、話が違うやん😡ってなりますよね💦
なんにせよ夫が前向きにならないと子供は出来ないので、話し合うしかないですよね。
もう一度イチから育てる気力が湧かないだけかも知れません🤔上の子が妹弟を欲しがってるなら加勢してもらうのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです!2人目持てないのもショックですが、それ以上に「話が違うやん」という怒りの方が大きいです😭
    子育てをイチから…というのは分かる気がします💦なるほど、加勢してもらうのは考えてませんでした🤔子供が男の子で自由奔放なので、あまり期待はできませんが…😂笑
    アドバイスありがとうございました🍀

    • 5月27日