※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

ショールーム巡りで迷っています。提案はA社とB社の組み合わせで20万円割引。他の組み合わせも検討中。急ぐ必要はなく、他のメーカーも見たいと考えています。

ショールーム巡り、皆さんならどうしますか🏠?


今2ヶ所ショールームに行きました🙌🏻
ショールームって色々行くべきですか?
というのも私も夫もココのコレがいい!などこだわりが全くなく色々行くのもめんどくさいタイプです😂

現在ハウスメーカーから提案されているのは
A社→キッチン、洗面台、お風呂
B社→トイレ
という組み合わせです
この組み合わせだと20万程割引になるそうです!
ですが他にも何種類かその割引になる組み合わせはあります!
◎C社→キッチン B社→洗面台、お風呂、トイレ
◎全部バラバラ 等

他の組み合わせにするなら別のショールームにも行かなきゃ行けなくなります💦
別に今のA社とB社の組み合わせで全然いいと思っているのもあります( 笑 )
それに色々行くと目移りもしそうで余計選べない気がして、、、😂

元々こだわり無し、めんどくさくてもやっぱりショールームは色々行って比較するべきなのでしょうか🤔?
見積もりとってやっぱり他のメーカーも見て検討したいとなった時に他のショールームに見に行くでもいいんじゃないかと思ってますがダメですかね?

一応まだ造成も出来ていない土地で早くて11月に着工出来ればという感じなので急ぐはなしではないです🙆‍♀️

コメント

ママリ

ショールーム巡りって大変ですよね💦わかります💦

私も何社か選べたのですが、そのうち2社に絞って2社しかショールーム見ていません。

同じく、その中でも迷っているのにさらに選択肢を増やしたくなかったのと、デザイン性能など特に不満はなかったからです。

キッチンや洗面など、1社だけでも仕様を決めるのに実際に見たくて数回ショールーム行きました。

他のショールームも行けば、もしかしたらもっと気にいるものがあったかもしれませんが、後悔はないです!🤭

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!

    1つ行くだけでも大変なのに何ヶ所もは辛くて、、、しかも2歳児連れては至難の業でした‎( ꒪⌓꒪)

    2社に絞られたのですね!
    やっぱりたくさんだとしんどくなりますよね💦
    1社だけでも何回もショールーム行かれたんですね😳
    なんか1回見ただけで決めるのか、、、と思っていたのでうちもそうしようと思います!

    • 5月26日
はじめてままり

拘りないなら、まず割引率の高い組み合わせを検討するのが1番楽だしお得です😅
メーカーHPでWEBカタログ見て大まかに確認→ショールームで実物見て最終確認でOKだと思います。

我が家の場合、メーカー縛りなく何でも好きなもの入れてOKの自由な工務店だったので…ショールーム行ったり色々調べて疲れました😅

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!

    割引率はどれも20万円と言われていて、尚更他見て迷うぐらいならもういいんじゃね?となってしまってます🤣💦

    逆に何の縛りもなくどれでも好きなのをとなると色々大変なのですね😨

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

どこのメーカーですが?水回りLIXILだと、トイレははねかえりで太ももがぬれるし、風呂は24時間換気してもかびやすいし、洗面所はよごれがつきやすいです…。性能よくなってるかもしれませんがトイレはtotoがおすすめですよ…