![ママんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です!今週末電車に乗って二時間半の親戚のところに行きます。姉に声…
愚痴です!
今週末電車に乗って二時間半の親戚のところに行きます。姉に声をかけてもらって行くことにしたんですが、近くに住む母も行くようです。
私は母とはあまり連絡を取り合ったりしなくて遠めの距離感なんですが、
今回は泊まりで荷物も多くなるので、母と時間を合わせて同じ電車に乗って行けたらと思って連絡したんです。今妊娠していて、息子も自我が出てきてもうじっとしてられないので、見てもらえたらいいなと思ってたのです。
ところが、さっき電話してみたら自分は前日に行く予定だと。友だちに会いに行くようです。ちなみに今回皆で泊まるのは、母と姉はアーティストのライブに行くために宿泊場所として親戚の家に泊まります。せっかくなので(姉とはなかなか会う機会がないので)私も行って泊まることにしました。週末2日間とも母はライブに行くそうです。
姉は遠方に住んでいて方向が違うのですが、親戚の家では息子の面倒見るからね、と言ってくれました。
なんだか、母の気遣いのなさにいつも悲しくなります。まだ安定期ギリギリだし、駅から家まで結構歩くし、自分は妊婦で息子も連れてだと私は少し不安があります。
主人も心配していて、「お母さんと一緒に行ったら?その方が安心」と言ってくれたのですが、断られたと言いづらいです…ちゃんと話しますけど
子ども3人育てた母ですが、妊婦の娘への気遣いがないと思うのは私の自己中ですかね?甘えてますか?
吐き出して少しすっきりしました。
- ママんまま(7歳, 9歳)
コメント
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
元々距離感があるなら仕方ないかなー、と思います。
お友達に会いに前日に行くのも、先に約束してたり、もしかしたらあまり会えないお友達とかかもしれませんしね(((^_^;)
一緒に行ければ助かる!ラッキー!くらいな感じで無理なら仕方ないと諦めるしかないと思います(((^_^;)
タイミングの問題もありますし、気遣いがない訳でも甘えすぎな訳でもないと思いますよ!
ママんまま
ご意見ありがとうございます(^^)
だいぶ気持ちが落ち着きました。週末に会っても根に持った態度を出さないで過ごせそうです!