※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
子育て・グッズ

娘が苦しそうな呼吸をして、熱が40℃以上。解熱剤を使ってもいいでしょうか?

今、寝ていたら急に、隣の娘が何かを誤嚥した?きばってる?かのような、普段と違う苦しそうな呼吸をして、泣きだし。
「ん」と息むようにしたあと、大きく息を吸って、を繰り返すような呼吸です(表現難しく伝わりますかね💦)

なんか誤食?誤嚥した?と娘を抱き抱えて軽くタッピングしてたんですが、途中あくびをしたり、寝ていた位置から娘も熟睡していたと思うので誤食した可能性はなさそうです。

一安心したのもつかの間、なんか体熱感を感じ。
もしかして私の布団までかかって、熱がこもってるのかな?と思い、しばらく寝具調整してから検温してみると、KT=40.08℃🙄(そこから再度5分後に再検=40.43℃💧)

今は呼吸状態落ち着いていて、特にチアノーゼとかもありません。

家にある解熱剤(坐剤)、使っちゃっていいでしょうか?😭

コメント

3児ママ

寝苦しそうなら坐薬入れてあげでもういいと思いますよ^ ^

もしかしたらお鼻が詰まって息がしにくい可能性がありますね(⌒-⌒; )

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます😭🙏
    今は寝苦しそうな様子はなく、眠っています👶💤

    ただ、確かに鼻詰まってる?かのような呼吸をたまにしてる気がします💧

    熱が高いので、眠れてても坐剤入れた方がいいでしょうか?💦

    • 5月26日
  • 3児ママ

    3児ママ

    お返事遅くなりました!

    寝れているなら使わなくて良い
    と小児科で言われましたよ^ ^
    寝れてない、しんどそう
    なら使ってねと( ^ω^ )

    • 5月26日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    わざわざ返信ありがとうございます🙇‍♀️💦

    寝れてるなら使わなくてもいいんですね😌様子見にしてましたが、よかったです!!

    ありがとうございました🙇‍♀️♡

    • 5月26日