障害を持つ息子と2人目の子供を考えているが、きょうだい児の存在に不安を感じている。幸せな子育ての方法を知りたい。
きょうだい児について
嫌な思いをされる方がいたらすみません。
ASD中度知的の3歳10ヶ月の男の子と7ヶ月の女の子を育てています。
昔から子どもが好きで2人以上子ども欲しくて賑やかな家庭に憧れていました。
そんな中、息子を授かり育てていく上で障害を疑うようになりました。診断はまだついていないけどほぼ確定で障害があると分かっていた時に周りのベビーラッシュがあり、私ももう一度赤ちゃんを抱きたい。息子も少しずつ成長しているし、障害があっても下の子には絶対迷惑をかけないようにしよう。そう思って旦那と話し合い2人目を考えました。
子ども2人との生活は大変だけど楽しくて2人目を作ってよかった。そう思っていたのですが、最近きょうだい児を取り上げているYouTubeを見つけて視聴したところ、きょうだい児の子が私なんて生まれなければよかったと話していました。
他にもコメントで、下の子が障害があったら仕方ないけど、上の子の障害が分かってて産むのはどうかと思う。面倒見させようと思っている。というコメントがあり、これから下の子に大変な思いをさせてしまうのではないかと不安です。
2人目が欲しいという私のわがままで、ちゃんとこの子の人生を考えてあげられてなかったのではないか。
どうすれば子どもたちを幸せにできるだろう。
これからの接し方に悩んでいます。
きょうだい児がいらっしゃる方、ご自身がきょうだい児だった方色んな方のお話が聞きたいです。
まとまりのない文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
わんわんお!
私自身がきょうだい児です。
知的障害(3歳くらいの知能)+自閉症だったと思います🤔
まず静かにしていることが出来ないので、ずーっと何かしらブツブツ小さい声で喋ったり、突然大きな声で喋ったりしていました。
小学生になると、きょうだいを見た友達とかが真似をしたり、お前のきょうだい変だな!って言われたりするのが本当に嫌でしたね…
子供の時は本当に酷い話ですが、この人がいなければこんな嫌な思いすることもないのにと、いつも思ってました。
時々母にも、なんで私産んだのよ!って当たることもありました…
大人になった今でこそ普通に接することが出来てますが、正直、母が亡くなったあとにきょうだいの面倒を見たりするつもりは冷たいと思われると思いますが一切ありません。
母も私の気持ちを汲み取ってか、自分が亡くなったあとはずっときょうだいが入所出来る施設を探したりしてます。
自分の産んだ子供だから、私たちには一切迷惑をかけないようにすると言ってくれています。
質問主様もそのように考えて2人目を考えたと思いますので、あとはきょうだい児になる子の性格次第ですね……
うちはきょうだいに手がかかりすぎてたので、幼少期はよく寂しい思いもしてました。
その時に母や周りから私も愛されてる!って感じる事が出来てれば私のような考えにはならないと思います😂
どちらにも沢山愛情をかけてあげて欲しいです!(上から目線ですみません🙇🏻♀️)
りりり
第一子が自閉症と知的障害です
2人目は望んでなくてたまたま
3人目は2人目の将来的な負担を考え作りました
家庭により考えがあると思います
そんなコメント見なくて大丈夫です
面倒見てもらおう→言い方悪いですがわたし的にはもちろんです
親が先に死ぬのでお金の管理もなにもできない子供1人残すなんて出来ません
第二子には親の老後や死後,手続きなどしてもらわないと困ります
第一子を介護しろとは思ってません
将来的にはグループホームに入れようと思ってます
でもそういう手続きもお金の管理も第三者には任せたくないです
第三者にお金を横取りされるとかありますから
きょうだい児には見守ってもらいたいです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
きょうだい児を育てていらっしゃる方のご意見聞けて嬉しいです。
そして、ご意見にとても共感しました。
私たち親は息子より先に死んでしまうと思うので、その時に障害のある息子1人残すのは不安ですね。きょうだいは心強い存在と思えました。- 5月26日
イチゴスペシャル
私自身も『きょうだい児』、私の3人目の子供も障害あります!
そして、実の兄弟のキーパーソン(主な世話)してます!
私自身は苦労と思うと辛いので『修行の身』みたいに構えてます。
人生って苦労も悩みも何も無いって人いないので、自分のレベルアップの為に経験を積む為に何でも受け入れます!辛いこともありますが、
少しでも周りを頼り、
少しでも希望を持ちながら生きてます!色々経験すると強くなる気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当にそうですね。
悩みがない人なんていないですよね。
私もイチゴスペシャルさんのように考えていこうと思います。- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大人になったきょうだい児の方からのお話とても参考になりました。
小学生ぐらいになると周りからの目も気になりますし、からかわれたり嫌な思いしますよね。
そういう時なんて声をかけてあげれば良いか悩みそうです、、
ですが、我慢したり寂しい思いをなるべくして欲しくないので、たくさん愛情をかけて育てていきたいと思います。
わんわんお!
嫌な思いをした時の声掛けは、多分何と声をかけても正解でも不正解でもないと思うんですよね。
なので、そういう時は言葉をかけるというよりは、共感してほしかったなと私は思いました☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もし娘がきょうだい児となり、悩むことがあったら、しっかり話を聞いていこうと思います。