※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳娘と0歳息子の泣き声でストレスを感じ、イライラしてしまいます。子供たちに嫌味を言ってしまう自分に落ち込んでいます。毎日の育児で限界を感じ、改善したいと思っています。

2歳娘のギャーギャーと
0歳息子の泣き声が響き渡るとき
スーパーストレスをかんじて
すぐイライラしちゃいます😇娘に

2歳児に、
本来なら可愛い可愛いら2歳児に

嫌味を言ってしまうこの口を
縫ってください😇😇😇

あー、ほんとだめだ…

今日いい感じに過ごせたと思っても
寝かしつけ間際
みんな限界でいつも嫌な感じになっておわる…

だーめーだー

あしたこそ。。

コメント

deleted user

ああああああああ
分かります😭😭😭😭😭

4ヶ月と3歳です。
あれ、全く同じ年齢差ですか?

今日も本当に心の底から反省しています。あんな言い方しなくても良かった。あんなに怒らなくても良かった。

私も、本当にいい感じに過ごせてたんです…。寝かしつけ前までは。笑

明日こそ、明日こそです。
明日こそ頑張りましょう😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間がいた…😭
    みんな同じなんだ、頑張ってるんだと思うとなんか本当励まされます😭😭
    きょうこそ、素敵なフィナーレを迎えられますように🫠💕

    • 5月26日
アモラ

同じです😭おつかれさまです。

2人育児も慣れないしで
長女にイライラして泣かせてしまって後悔して私も泣いてました🥹

今が1番大変!遊ぶようになったらきっと可愛い子供達が見られるはず!と未来を想像して励んでます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あぁ…もう本当わかります😭
    日々自己反省、するのに繰り返してて、悲しい顔見て心えぐられ、夜大反省会です🫠💦💦

    そうですよね、遊ぶようになったら…😭
    わたしもそれを楽しみにがんばります😭😭❣️

    • 5月26日