※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が遊び場でトラブルに遭い、ショックを受けた女性が相談しています。

今日イオンの無料の遊び場で娘が滑り台しようとしてたら、3~4歳くらいの子がいきなり割り込みしてきて、娘はその子に順番を譲ってあげたんですけど、その子に続いて滑ろうとしたらめちゃくちゃ大っきい声で「ダメよ!!!」って言われて軽く押しのけられてしまって、その瞬間いっきに顔から笑顔が消え、今にも泣きそうな不安そうな顔(怒られちゃった…どうしよう…みたいな顔)でキョロキョロしてて本当に可哀想でした😢(その子はダメよ!だけ言い捨てて、滑ってその場から離れてった)

そういう遊び場では、基本的に数歩離れた所で見守ってるだけだけど、さすがに娘の表情が可哀想すぎて見てられなくて、「ダメじゃないよ。大丈夫だよ。滑り台やろっか。」って声掛けてやらせたけど、しゅんとした顔のまま1回だけ滑って、いつもなら絶対自分から帰るなんて言わないのに、自分から靴履いてその場を離れました🥺

子供同士のトラブルなんて避けては通れないし、割り込みとか特にありがちだって分かってるけど、娘は順番こねって言うと自分が先に並んでたとしても他の子に先に行っていいよ〜って譲っちゃうような子なので、今日のは特に親としてはショックなプチ事件でした🥲🥲

ちょっと浄化しきれなかったのでここで吐き出させて下さい🙇‍♀️💦

コメント

日月

順番守ってたの、とても偉いですね😊✨
これからも、順番を守って安全に遊べるようにしてたこと、たくさん褒めてあげれば大丈夫です👍

はじめてのママリ🔰

うちはそういうことされたとき
さっきのあいつ
くっそうざかったね!
モヤモヤ吐き出しな!
って車の中で3姉妹と私で悪口言いまくって
車から降りたらはいおしまい!
って言って気持ちを消化させてます😂

学校や園、仕事で嫌だったことも同じように
悪口言いまくって
気持ちを消化させる時間を作ってます😂

そのあとでどーすればよかったのか
一緒に考えたりします!

はじめてのママリ

えー可哀想🥲私も自分の子だったら可哀想で抱きしめます🥲

うちもそう言う経験ありますが
まだ小さく言葉を理解してない時だったから本人は???って感じでしたけど
私は1人でショック受けてました😂

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ気持ち分かります、うちの子もルールを必ず守って譲り過ぎるくらい譲っちゃう子です。同じ2歳くらいの時経験したことあります🥺

親である私は全然出来た人間じゃないので「こいつめ!!」って心の中で思ってしまうのですが笑、娘には「順番まもれてえら〜い!!」と褒めまくってました😆
こどもには社会に揉まれて強くなってほしいけど、親からすると目の前にするとどうしても手を伸ばしてしまいますよね🥹

ママリさんの娘ちゃんとっても賢いですね❤️

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

私だったら子供相手でも言ってます🤯
似たような感じで、レゴブロックが遊べるところに娘(当時2歳くらい)が行こうとすると
5歳くらいの兄妹が娘に
「入ったらダメだよ。ここは俺らが遊ぶとこだ」みたいなこと言ってたので
「えーお母さんお父さんにお話されないの?ここはみんなで遊ぶところだよって。この子も遊びたいんだよ。あなた達だけの場所じゃないしみんなで交代しないと」って言うと
逃げていくかのように父親の元に行きました👍
自分がなにかされると、もーいいや。くらいで済ますのですが
子供にとなるといても立っても居られなくて💦