
旦那さんは深夜にトラック運転手をしており、生活リズムが少しずれてい…
カテゴリー間違えてしまいまし‥寝れず投稿です。
旦那さんは深夜にトラック運転手をしており、生活リズムが少しずれています。私は今妊娠しており、それを機に仕事を今年初めに退職して今は専業主婦です。
仕事をしていた時は深夜1時まで起きて旦那を起こして見送ってから3時までには就寝、7時に起きて普通に仕事に行ってました!
しかし今は現状が変わり、朝はいつも11時起床が平均になってしまいました💧
朝起きれるように
旦那と夕方から寝て深夜起きてごはんを作る
寝ずに1時まで起きて深夜に起きてごはんを作る
寝たい時に寝て深夜起きてごはんを作る
といろんなパターンを試してきましたが、効果がイマイチ差がなく寝れないこともしばしば‥
最近は「寝すぎだ!俺はねてもねたりないのに」と旦那とトラブルになることが多くなってきてしまいました‥
パターンを作るコツ、眠たくない時に寝れる方法、あったら教えていただきたいです!
同じく旦那さんが深夜仕事をしている方お話しましょう(´・ω・`)
- ha-ta ∞(3歳2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

あちゅ
うちは旦那さんに合わせてますが妊娠中は時間関係なく眠気襲ってくるのでその度に昼寝したりしてます!!
寝すぎではないですし、むしろ妊娠中寝たほうがいいです!!

ちー
むしろ今までが寝なさすぎでは…?
これから赤ちゃん産まれたら生活サイクルどうするんですか??赤ちゃん産まれたら赤ちゃんの生活サイクルに合わせなきゃいけなくなるので、大変そうですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3
妊娠中は眠たくなりやすいですし、そこは旦那さんに理解してもらった方がいいですよ。無理して切迫になったら大変ですし、体優先にしてくださいね。
-
ha-ta ∞
そうだったのかもしれません。もともとあまり寝ずに仕事に行ってたので、家にいて寝ることが気にくわないみたいです笑
ついさっきも喧嘩勃発してました😩性格曲がってる、言い返してくんな、もう子どもかいてきなかんじで口も悪いので、どうにか眠くなりやすいことだけでも理解してくれるように言いつづけます笑- 4月3日

ビッグマム
今まで全然寝なさすぎたんだと思いますよ💦
妊婦は眠たくなるしなんならしっかり寝ないとダメなんで好きな時に好きなだけ寝てください。
子供が産まれたら子供の時間になってそれこそ寝る時間なんてなくなりますよ😔
うちはパチ屋の仕事で早番遅番なんでバラバラですが寝ててもなにも言わなかったですよ^^;
むしろ寝てなさいって感じでした^^;
今も子供に合わせたスタイルでいいよーって言ってくれるので助かります😁
-
ha-ta ∞
回答ありがとうございます!
今のうちにって言いますよね(*–`ω´–*)
旦那さん理解のある方でいいですね!子どもが第一って考えなら今も子どものためを思って‥と理解してくれたらいいのですが泣- 4月3日
-
ビッグマム
理解があると言うかなんと言うか💦
周りから言われるのは私は鬼嫁だと😔
だから旦那さんがなにも言えないんぢゃないかって💦笑
まぁ当たってるんですよね^^;
旦那には稼いできてもらってる中私は寝たり息子と遊んだりなんですがそれでも文句も言わずにいてくれてるので感謝ですね💦
する事だけして寝てやったらいんですよ(^^)
眠い時にはしっかり寝てたらいいですよ^ ^- 4月3日
-
ha-ta ∞
私もお姑さんからきついと言われているみたいです笑 いい意味か悪い意味かわかりませんが💧でもそれがいいっていいますもんね!!うふふ(๑・̑◡・̑๑)
それは感謝ですよね!仕事続けようと思ってたのですが、辞めろと言われたので‥今まさかこんな言われるなら仕事してればよかったと思ってしまいます。
そうしたいです。゚(゚´Д`゚)゚。- 4月3日

ママリ
妊婦は眠いのが普通です(^^;;
私は急に眠気が襲ってきていたので、車の運転も控えていました。
旦那様もお仕事頑張っているのは分かります。けれど、かむここさんだって、今はお腹の赤ちゃんを育てる事が仕事なんですよね。。
旦那様は父親になるのなら、もう少し大人になるべきかと思います(^^;;
他の方も仰っているように、赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんの生活ペースに合わせるようになります。今からそんなグダグダ言って、赤ちゃん生まれたらどうすんだ‼︎って、誰か旦那さまに喝入れたげてーーー‼︎と思いました(^^;;
あ、因みに、友人の旦那が大きい赤ちゃんだったので(笑)、本屋で妊娠出産の本を購入し、プレゼントしました。読んだ後に私の前で感想を述べてもらうというオマケ付きです。結構理解してくれましたよ!
-
ha-ta ∞
回答ありがとうございます!起きてから言い争ったのを思い出して寝るのが悪いんだと思ってガーンとしていましたが、ホッとしました(´・ω・`) 赤ちゃんが産まれたらバリバリだらけててカツいられるならわかるんですけどね‥
大きい赤ちゃん笑っちゃいました👶
読んでくれる旦那さんいいですよね!ちゃんと読んだのか感想も聞くとは完璧です!!- 4月3日
ha-ta ∞
コメントありがとうございます😊
無理に寝ようとせず昼寝!!と考えた方がいいんですね‥ほんと寝ようとするとするでかなりさらに寝れなくなりますもんね(๑º ロ º๑)
寝ることが仕事ですね!旦那さんは朝から仕事の方ですか?
あちゅ
うちは夜の22時〜0時の間に仕事いって朝方4時か5時に帰ってきます(^ ^)
寝る時間なんて赤ちゃん産まれたらなかなっちゃうんだからいまはゆっくりしたほうがいいですよ!!
ha-ta ∞
そうなんですね‥やっぱりちょっと違うだけでもすれ違いというのは大きいんでしょうか‥もう毎日喧嘩で‥
寝れる時に文句言われず寝たいのが今1番よ願いです笑
あちゅ
旦那さんまだ実感ないんですね💦
お若いんでしょうか?
いまは携帯などで妊娠中の事とか共有できるアプリなどあるので暇な時みて?とかで見てくれませんか?
うちはそうゆうの一緒にみたりたまひよみたりしてるので少しずつ妊娠中の大変さなど理解はしてくれてるみたいです!
ただ世の中の男は独身気分が抜けないので居ない時に息抜き見つけるしかないかもですね💦
喧嘩の原因はなんですか?寝る事?
ha-ta ∞
お互い今年で24になります。共有アプリトツキトオカをやっていて毎日見ているようです!見ていて言葉では眠たくなるんだーとか血液二倍なんだーとか言うんですが‥自分ではない為なかなか理解できないようです。
ストレス発散したーいといってるのでバッティングとかいってたんですが結局一緒に来てーと言われ笑 1人で言ってくればーといえばいかなーいと言われ‥オイってなります。
寝ることですね‥朝早く起きる努力が見えない、今日はこうしてみたと言っているのですが、結果が見えないから意味ないと言われます。 話しても結果みたいです(´・ω・`)
あちゅ
アプリなど妊娠中の事とかいっぱい検索してもらいましょう。
まだ周りも若いだろうしなかなか難しいですが(>人<;)
妊娠中だから仕方ないですしそれを理解させなきゃ赤ちゃんが苦しくなりますよ💦
眠くないなら無理して寝なくていいですが眠いなら寝たほうがいいですし、これからお腹も張るかもしれないので、その時はずっと安静です💦
なのでほんとに理解ないと難しいです…
ha-ta ∞
知ってもらう機会を増やすのが一番ですね‥赤ちゃんに影響が出ると言うことをきっと知らないんです💧 赤ちゃんとお母さんは別という考えだなと今そういえばと思いました。
まさかこんな問題に直面するとは思ってなかったので今までで一番辛いです
あちゅ
ちゃんと伝えましょう。
喧嘩になっても家族になるんだから大切な事ですしそれが無理ならご実家に少し帰るなりそれほど重要なんだよ!って💦
お母さんがご飯と睡眠をして赤ちゃんの栄養に繋がることどうにか理解してもらいたいですね💦
ha-ta ∞
毎日喧嘩しているので、どうしても感情的になりわんわん泣いてしまいます。やっぱり実家に帰ることも考えた方がいいですかね‥なんかちゃんと起きれるかとか食べるかとか旦那の心配が多くて💧あと寂しさもあり‥
言い争って伝えたいこと伝えてなんかなったらそう理解してもらえない人なんだというくらいの勢いで続けて伝えていきます(๑º ロ º๑)
あちゅ
もうそこまでする限界がきたらご実家に少し帰ったほうがお互い頭冷やせるかも??
心配するよりいまはかむここさんの方を旦那様に心配させたほうがいいですよ!
ha-ta ∞
親身に相談に乗っていただいてかなり楽になりました!そうなったら帰りたいと思います!決心することも大切ですね(*–`ω´–*)
赤ちゃんにとってもストレスは良くないですし(´・ω・`)
あちゅ
いえいえ(^ ^)
これからゆっくりでも家族の形を作れるといいですね!!
ha-ta ∞
はい!本当にありがとうございました😊