※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がいます。ミルクを飲まずに1ヶ月が経ち、成長も普通。ミルク再開が必要か悩んでいます。2歳まであげるべきでしょうか?

1歳2ヶ月の子がいます。
ミルクを寝る前のみ170ml飲んでいたのですが、飲み残して哺乳瓶を放り投げることも増え、最後の一缶が終わるのと同時にミルクをやめました。それが1歳1ヶ月頃です。
ですが、実母に会うたびにもっとミルクを飲ませた方がいい、ミルクを長く飲んでる子は丈夫に育つと言われ続けます。私が3歳までミルクを飲んでたのもあり、私が身長高くて今まで大きな病気したことなく健康なのも3歳までミルクを飲んでたからだと言っています。
私としてはせっかくミルクと哺乳瓶を卒業できそうなタイミングがきてやめてみて1ヶ月経つのに、またミルク再開するのことに気が引けるのと、ご飯も3食モリモリ食べてて成長も普通にしてるし(身長75cm、体重9.6kg)それでもまだミルク必要なのかな?と思っていて、必ずあげないと健康にならないって言われてるみたいでなんか嫌で、、。せめて2歳まではあげた方がいいって言うのですが、そうなのでしょうか?

コメント

ぴよ

色んな意見があると思いますが、
歯科衛生士をしているので
歯科的なことからいうと
できるなら早めに
哺乳瓶は卒業していいと
思っています。

歯も生えてきていますし
ご飯ももりもり食べているので
あれば、哺乳瓶でミルクを
与えることで虫歯のリスク、
歯並びや噛み合わせが
悪くなる可能性が高いので
なかなか哺乳瓶離れできない子も
たくさんいますし
卒業できたのなら
そのままでいいと思います!

  • 初マタママリ🔰

    初マタママリ🔰


    そうですよね、、。
    虫歯のリスクの話もしたのですが、でもあなたは虫歯にならなかったって言われます、、。
    そのリスクがあったとしても丈夫な体を手に入れるためにミルクは長く飲ませた方がいい、っていう感じで、、。
    アドバイスありがとうございます!

    • 5月25日
すんすん。

全然あげなくていいと思いますよ!
息子なんてご飯たくさん食べられる子だったので3回食と同時にミルク卒業したので9ヶ月から飲んでいません!身長体重ともに成長曲線内ですし保育園に4月から行き始めましたが、まだ保育園で息子だけ熱で休んだことないです!(笑)

食事からもう栄養取れますし、牛乳でいいと思いますよ?牛乳も英語にしたらミルクですし!笑