※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実親との関係が悪く、謝罪されたが会いたくない。不仲な方、歩み寄り方は?

実親とあまり仲が良くないので距離をとっているのですが、今までのことを謝罪してきて、ゆっくり話がしたいと言われました。

正直今さら話したいこともないし、親は暇してますが私は家のことや育児で忙しいのであまり会いたくありません…


〇〇の娘さんは同居してて親孝行だの、謝罪する割には嫌味ばかり言われます😫


親と不仲な方、歩み寄られた時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

乗りません...。同じことの繰り返し、ストレスがたまるだけなので🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    回答ありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのママリ

歩み寄る必要がないと思います。
人はそう簡単には変わらないし、年を取るともはや変わることがありえません💦
なにか自分の都合の良いようにしたいということなのでしょうね、歩み寄るふりをしてコントロールしようとしているのではないでしょうか。
親子であっても合わないことはあります。
親は子どもを養う義務がありますが、子どもは大人になったら自分の子を養う義務はあっても親を養う義務はありません。
距離を詰めるのは危険だと思います。
ほだされて近寄ると、「こいつちょろいな」とエスカレートしていきますよ。年取ると困り事が増えますからね、要求も増えます。
気をつけてくださいね。
本当の自立とは、親の支配下にいないことなんです。
切り離す勇気を持って下さい!