※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
お金・保険

給与に健康保険料と厚生年金が控除されていない状況について、詳しい方に教えていただきたいです。

【給与計算に詳しい方教えていただきたいです】
今月1日から育休から復帰し、時短正社員で働いている者です。昨日給与が振り込まれたのですが、
健康保険料と厚生年金が控除項目に入っていなかったので、手取りが多くなっていたのですが、こんなことってあるのでしょうか。詳しい方是非教えてください(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険料が翌月控除なんじゃないでしょうか?
給料が当月払いの会社だと、その月は社会保険料が引かれないことが多いです。
その分、退職時に2ヶ月分引かれたりしますけど💦

  • にゃんこ

    にゃんこ

    お早い返信ありがとうございます(*^^*)
    そうなんです!当月払いなんです。参考になりました。
    ありがとうございました♪

    • 5月26日
ママリ

私もそうでした!
単に翌月引かれるだけかと。
復帰当月は引かれるものは何も引かれず、通勤手当とかプラスのものは付与されたりで、やけに給与が高かったです(時短の控除もなかったですし)。
普通に翌月からちゃんと引かれるようになりました😂

  • にゃんこ

    にゃんこ

    ありがとうございました(*^^*)
    大変参考になりました♪

    • 5月26日