![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達とサッカーをしているけど、本人はサッカーが好きでなく上手くなれず、イライラしている。友達と遊びたいが、息子はサッカーをしないため仲間外れになり、傷ついている。どうしたらいいか悩んでいます。
友達みんながサッカーしてるから友達と遊びたくてサッカー習ってるけど、本人全然サッカー好きじゃないから、全然上手くならないしゲームも頑張らないからすごいイライラする。みんな上手なのみると情けなくなる。やめたらいいのに、友達と遊びたいから行ってるけど、友達も息子はサッカーちゃんとやらないから仲間はずれにするし、それでイライラしたり傷ついたりしてる。どうしたもんかな。
- ママリ
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
息子も年長の時そんな感じで辞めました😅
ママリ
辞めたくないらしいんですけどどうしましょ😅
りんご
うちは、サッカーを習うためにお金払って行ってる。友達と遊ぶためにお金を払ってるわけじゃない。サッカーを頑張りたいなら応援するけどそうじゃないなら他のことにお金使いたいからもう払うのやめる。遊ぶために通いたいなら誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントをサッカーに使うならいいよ。
的な話をした気がします😅
それで辞めましたがそれから一度もサッカーやりたいって言ってないのでやめてよかったです🫢
ママリ
そうなんですね!
子どもにしたらまだまだクリスマスプレゼントの方が魅力的ですね✨
昨日はゲーム見て腹立ってワーっと上記書いたんですが、ゲーム以外の、パスとかシュートとかボールタッチとかの練習は真面目にやってるし上手くなってるし、一対一とかだと上手い子にも勝てたりもするんですけど、サッカーが好きで練習してるって感じじゃないから、ゲームに繋がらなくてゲームだとぼーっとしてるんです🥲
すみません、コメントいただいて冷静になれました。本人なりに頑張ってる部分はあるのでもう少し様子見てみます!