※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2階の住人からの騒音トラブルに対処方法を相談。管理会社や警察に連絡済み。引っ越しはお金的に難しい。音に敏感な老人がいるため、改善策を模索中。深夜の騒音も悩みの一つ。

騒音トラブルの対処の仕方を教えてください。
2階の住人から窓の激しい開閉音と床ドンされました。
2ヶ月前にも➕怒鳴って家から出てきたところをたまたま居合わせてた彼氏に相手にしてもらいました。
話し口調からして、ヤクザのような言い方をするので本当に怖かったです。
雨戸の開閉音がうるさい、車のドアの開閉音もうるさい。
と言われました。
雨戸は管理会社の業者手配してもらい、古いから仕方ないしそのまま使ってもらっていい、また同じことがあれば連絡くださいと丁寧な対応してもらいました。
自分でもシリコンスプレーを塗布したら軽減したので改善策は行いました。

そして今日、子供の運動会から帰宅後の昼に同じ現象が起きました。
駐車場に停車後、窓をバンっと跳ね返り音でアピールされ、部屋に入った後も床ドン。
最近はシャッター音もほとんどさせてないし、今日は朝イチから家に居なかったので、尚更、怖かったです。
管理会社には問い合わせ予約取りましたが、平日にしか対応不可なので待ちます。
一応、警察にも連絡を入れました。逆上が怖いので、出動はまた、怒鳴られた等の実害があってから通報するような仕組みにしました。
子供と二人暮らしですごく怖いです。

みなさんやはり引っ越ししか手はないでしょうか?
引っ越すお金があるほど余裕はないので、出来ません。
心当たりなくとも音が気になる方はそれぞれなので、何か言いたいことがあるのだとは思いますが、管理会社に伝えてもらわないと、改善のしようもありません。
子供は理由あって次女としか住んでません。
うるさい子ではなく、大人と同じ暮らしの仕方をしているので、本当に最低限の生活音だけです。
歩く音も忍者のように歩くようにしてますし、何かと扉も音がしないように開閉してます。
一人暮らしの老人なので常に家に居るんじゃ、それは何でも気になって仕方ないと思います。
それに、住宅街なので深夜の車の開閉音なんて日常茶飯事です。道の話声も聞こえてきますし。

私は至って普通の生活リズムなので深夜に出掛けることもなく、夜平日も6時までに帰宅してます。

泣けてきます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に相手が騒音で迷惑していることを管理会社に申告されてはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリを通じて申告しており、平日に連絡来るのを待っている形です。
    そして、相手も言い分があると思うから、聞いてあげてほしい旨も電話が来たら伝えるつもりです。
    いずれにしろ、このまま音で何かを伝えられても、何も伝わらないので、、。
    コメントありがとうございます😭

    • 5月25日
ぎたねこ

私も隣人ガチャを大はずししたことはあります。
たしかに回避するためには引越しが最善だとは思いますが、簡単ではありませんよね。
引越しできるのは賃貸のメリットと言われますが、労力もお金も時間もかかります。
私もかつて苦学生でお金もなかったので静かに生活していましたがそれでもクレーム言われることはありました。
それを思い出しました。

管理会社と警察に申告しておくのは正しいと思います。
次に来た時はスマホで怒鳴る場面を録画して恐喝で通報したほうがよいと思います。
もしそれであなたが怒鳴られたことで通院でもしたら傷害にあたることもあり得ます。

相手は男性でしょうか。
もしそうであれば、独身男性の悲しい気質かもしれません。
弁護士ドットコムの調査では、SNSの誹謗中傷とかも若者がやってそうなイメージがありますが、大半は高齢独身男性ということが分かっています。
医者の忽那氏が自身への誹謗中傷者への開示請求をしたらやはり高齢独身男性、しかも無職者ばかりでした。
社会的に弱い立場の男性が何をするかと言えば仕返しのこないところへの攻撃です。
SNSでの誹謗中傷や若い女性への攻撃にはしります。

お子さんを守るためにも次はスマホで録画して恐喝として警察に届けましょう。
調子にのせたらエスカレートします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    学生ともなると余計に難しい課題ですよね、ほんとに大変だったかと思います。

    そう言ってくださって嬉しいです。。
    警察にまでいうのは大袈裟かと思いましたが、少し安心しました。
    私は過去に元彼からのストーカーで警察にお世話になった過去から、何でも事件性に繋がりそうなことは相談する事に決めてました。

    そうなんです。
    高齢男性で毎日家に居る方です。
    なので、些細な音が気になるのはわかりますが、本当に最低限の音しか出してないので心底困ります。。
    そして、その方も一切音を出していないわけではないです。
    なので、そんなに人のこと言える立場なの?って疑問です。。
    車のエンジン音がレクサスだからか、わかりませんが、普通車より音が大きいんです。
    でもそんなクレーム入れたいと思うほどではないです。
    お互い様、と思うので、、。

    そんな詳しいデータがあるんですね!
    ありがたい情報ありがとうございます😭
    確かに、何というか、失うものがない人間と同じですよね。。
    正直、怖いといえども、元々気が強い方なので、反撃しようと思えばできるくらいの根性はあるつもりです。
    でも、そんなことしても意味がないし、不利になるのも嫌だし、何より子供の為に生活を守りたいので、正式なやり方をして改善していきたいです。
    きっとそんな人相手ではどんなやり方やしようが、気に触ることは確かです。
    2ヶ月前に揉めた時も、ヤクザのような言い回しで、俺の組のヤツが…なんちゃら、とか言われました。
    もう話が噛み合わないに等しいです。
    話し相手をしてくれたのが、彼だったからまとまったのかもしれません。
    私が相手していたらまとまらなかったと思います。
    私自身、元夫と離婚理由がモラハラで怒鳴られたりされたことがトラウマなので、すごく思い出して気分が悪いです。。

    対策まで教えていただいて助かります😭
    録画機能ついてるのでそれを写真で撮るように心掛けます!

    • 5月25日
  • ぎたねこ

    ぎたねこ

    ありがとうございます😊
    大変なこともありますねぇ。。
    お互い様の中で一方的に言われるのって本当理不尽ですよね。

    変な人は対応ミスったら取り返しのつかないことしますからねぇ。ほんと。。
    怒鳴る時点でもうアウトなのですが、「組のヤツが」など反社会勢力を匂わせたら暴排条例にもかかるので、その場所に住めなくなるはずです。
    その情報は仮に相手がついた嘘だとしても管理会社にも伝えておいた方がいいかもしれません。
    反社に物件を貸すのもいけないので、管理会社は対応してくれるはずです。

    安心して生活できるよう願っております🙏

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当におっしゃる通りだと思います。。
    それが通じる方と同じ賃貸に住みたいものです。。

    やはりそうですよね。
    私もそれが事実でも嘘でも正直どうでもいいけれど、反社だとしたらあなた不利じゃない??と疑問です。
    前に2階から駐車場にいる私たちに向かって怒鳴られた時は、22時に車のドアの開閉音も迷惑だ!って言われました、、。
    確かに寝てる方はいらっしゃるのは分かってるので、気をつけなければいけないのは百も承知です。
    でも全部自分がこの時間に寝てるから!俺はもう年寄りだから!とか言われました。。
    それに22時と言えども、騒いだことは一度もなく、外出先から帰宅したところだったので、そんなことで文句を言われても、、な気持ちでした。
    それに平日は遅くまで仕事で帰宅される方もいるので、割と23時過ぎでもドアバンバンされてる方はいらっしゃいます。
    私も聞こえてるので確かですし、その人たちに怒鳴るとこは見たことがないです。
    なぜ私だけ怒鳴られるのか、、と本当に腹が立ちます。

    半分愚痴になってしまいましたね😭💦
    すみません。。
    今年に入ってから子育ての悩みと転職活動だったりと切羽詰まってるところに、こんなことが起きてるので滅入っていました。。
    お話聞いてくださるだけで本当に救われます。
    ありがとうございます😭

    • 5月25日