※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
ココロ・悩み

保育園で風邪をもらいたくない。家で子供を見たい。保育園辞めて後悔しないか心配。

保育園の洗礼が辛くてやめたい。
妊婦で全ての風邪を子供からもらっています。
行かせるのが恐怖でしかないです。

仕事も保育園も辞めて家で見たいです。
下の子が生まれたら保育園に行かせたら楽と聞きますが、いって風邪もらってきてうつされて2人を看病するくらいなら2人を家で見たいと思います。

保育園の洗礼でやめた方後悔してませんか?

コメント

MoMo

ほんとわかります💦
ありとあらゆる流行りものをもらってきて😭😭

やめてはないですが
上の子小学生にあがっても
それでも何かしらもらってきてます😢

  • まりりん

    まりりん

    小学生になってからもですか?!
    それは流石に辛いです。でも保育園ほどの頻度ではないですよねきっと😭

    • 5月25日
ママリ

娘は幼稚園ですが洗礼凄すぎて登園させたくない、怖いって思いました。
小規模の幼稚園に転園した方がいいのかも考えました。
2週間くらい休んで私もうつってずっと引きこもり生活、やっと治って登園したら1〜2日でまた熱、、みたいなの繰り返しましたね😢
上のお子さん入園と、自分が妊婦や、出産が重なると本当に大変だと思います。
新生児の赤ちゃんに感染症うつるのも怖いですし、、。
それであえてお休みさせてる人もいますよね。
赤ちゃんが生まれてある程度大きくなるまでは自宅保育の方が楽なんじゃないかと私も思いますよ!

  • まりりん

    まりりん

    ありがとうございます!
    幼稚園ということは3歳から入れてもやはり洗礼はあるんですね💦参考になります。

    そうなんです。妊娠中で薬もマイルドなものしか使えないのが辛くて、、、。そうでなければ耐えるのですが。。
    休ませるのであれば保育料払ってるのも無駄だしいっそやめてしまおうかと、、、。

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    何歳からでも集団に入ったら洗礼はあると思います😢
    保育園幼稚園行かずに小学生になったら小学生で洗礼受けるよと小児科医にも言われました。
    でもそのタイミングはありますよね、、。
    妊娠中だと本当にしんどいと思います。
    正直私は入園1年目より自宅保育の方が楽って思いました😣💦
    1年で娘は20回くらい、私は10回ほど風邪ひいたと思います、、。
    お仕事はされていないですか?
    保育園だと私用でお休みするのはダメなんですかね?
    娘はクラスでお休みの子が増えて来たら感染防止のためにお休みさせたりしてましたよ。
    預かってくれる場所があるというのはママにとっては助かる事もあると思うので、登園日減らすなどの対応もいいかなと思います☺️✨

    • 5月25日
  • まりりん

    まりりん

    何歳からでもそうなんですね💦
    ほんと妊娠中と被るのは辛すぎます。。
    一年目は自宅保育のが楽でしたか!
    仕事してます。流行っている時にはなるべく休ませてます。私用で休みは全然ありです。それでもやはりもらってきますね、、、。そして、行かない日が多いのに保育料払うのが悲しいです。

    色々教えてくださりありがとうございます

    • 5月25日