※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘が愛着障害で、再婚と小学校進学に心配がある。支援学級か普通の学校か悩んでおり、息子の成長も気になる。愛着障害の原因は離婚と母親の虐待。支援センターや病院で相談中。

彼の5歳の娘が愛着障害だと発覚しました。
保育園でもお友達との距離感がちかい、手が出てしまって先生から注意されたり彼もずっと頭を抱えていました。
娘ちゃんは彼、おばあちゃん、私息子には心を開いてくれてて泊まりに来て彼抜きでお出かけすることもあります。
来年再婚し小学校入学と少しバタバタするので心配もありますが一緒になる話を進めてます🙂
そこで愛着障害もちで小学校進学された方、普通の小学校にいきましたか??それとも支援学級に進学されましたか??
お互い連れ子どうしの再婚で私には息子がいますが現在1歳です!
病院では3歳くらいの精神年齢とのことです。
酷い時は突き飛ばしたり髪を引っ張るなどありますが、そんな中でも息子のことを思ってくれてたり娘ちゃんのいい所も沢山しっているし大好きなので一緒に頑張る覚悟はきめています。
息子の成長にもどう影響するかとか心配なことはありますが支援センターや病院の心理士さんともしっかり話しているところです!
実際に体験された方などお話し聞けたらと思います😊

ちなみに愛着障害の原因は彼の離婚です。娘ちゃんが生まれてすぐ母親の虐待があり乳児院にはいっていました。1歳まえにひきとっておばあちゃんと彼で育てていますがそれが原因のようです。

コメント

チックタック

知能が3歳ということでしょうか?


私も乳児院育ちで愛着障害+発達障害です
私を育てるのは至難の業かとおもうほどに年々酷く荒れ狂ってました
落ち着いたのは高校くらいですね

シングルとして、知的あり自閉症+ADHDの息子を育ててますが
ぶっちゃけわが子ですらかなりしんどいので…

知能が3歳なら愛着障害だけのせいでは無いですが
相当の覚悟と我が子を親の都合で巻き込む覚悟は必要だと思います😔
少なからず兄弟として辛い思いはするので…
色々と背負うつもりじゃないと
って思います。

わたしも再婚したいと思ってますが
相手には相当の覚悟を持ってもらう必要があると思ってます。
普通の子供より大変な子育てになるからです😔

はじめてのママリ🔰

どうやっても。1歳が3歳の精神年齢とは、ならないんですが、誰がどのようにして調べたのですか??臨床心理の私からしたら、まれなことなのでぜひ聞きたいです。
愛着障害だとかなり大変かもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼氏の5歳の子どもがって書いてますよ!
    投稿主さんの子が1歳です。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、5歳の子が3歳っていう意味ですか?文面の読み取りが出来てなかったようで申し訳ないです。

    • 6月1日