※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊🕊🕊
妊娠・出産

流産経験あり、上司に報告迷う。現在妊娠中で心拍確認済み。報告タイミングと精神的負担が悩み。2回心拍確認後に報告するべきか、母子手帳をもらってからがよいか。

流産経験あって上司報告に迷います😭
体外受精で、半年前に稽留流産で手術してます。
そのときは5後半から低血圧の立ち眩みめまいが酷かったので上司と数名伝えてました、が、心拍確認できず稽留流産してしまいました。

その後また移植し妊娠するも稽留流産。
それは誰にも言ってなかったので、手術日は体調不良で休みました。
その後も移植妊娠胎嚢確認前に化学流産。

3年間結果にでず、半年前から結果に繋がりはじめるも心拍確認できずずっと妊娠継続できてなかったのでかなり慎重になってます…。

今回も低hcgからなので病院で子宮外妊娠かもしれない、胎嚢っぽいものが確認できてからは流産かもしれないと。
ずっと不安な日々での6w4dでやっと3.8の胎芽がみえ心拍確認できました。
今日7w4dでも2回目の心拍確認と週数相当サイズの赤ちゃんがみえました。

ホルモン補充の影響もあってか腹部膨張感がずっとあるし、つわりらしいつわりは今回あまりないですが、そのかわりかなり疲れやすくなった気がします😅
※年子出産で2人目は31で産んでます、今35です。

疲れやすいのは体力の衰えもあるんだと痛感してますが、かなり仕事中もハァハァしちゃいます🥲
サービス業なのであらゆる感染症怖くてマスクもしてます。

座り業務多めとかの配置換えもできるので、早めに伝えたい気持ちと、また流産したらどうしようという気持ちが揺らいで精神的に余計疲れやすいです🥲

皆さんなら2回心拍確認できてるなら、と上司報告しますか?
それとも母子手帳もらってからですか?
※不妊クリニックから産婦人科転院してからの母子手帳なので早くて8w後半〜9wです

本当息苦しくてしんどい……
体力あると思ってたけどないのかもと思わせられ、よりしんどいです😂😭😭

コメント

はじめてのぷりん

体外受精の事を相談していたので(休みも貰っていた)一応全て伝達しました。
なので伝えたのはBT18くらいでですかね💦

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    コメントありがとうございます!
    うちも治療してるのは知ってるのですが、流産して手術したのも知ってると、今回万が一と思ったら報告するのに慎重になってしまい…🥲💦
    つわりとかはいかがでしたか?

    • 5月25日
  • はじめてのぷりん

    はじめてのぷりん

    私は流産の事もあり万が一が起こらないように報告しました💦立ち仕事なので💦

    私は今回幸いなことにほぼ悪阻なく(我慢できる程度)でした!

    • 5月25日
  • はじめてのぷりん

    はじめてのぷりん

    楓🌈🕊さんもし、妊娠継続出来なくても、早めに座り業務多め部署に移動しても良いと思いますよ💦

    • 5月25日
  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    お返事ありがとうございます!
    心拍うんぬんじゃなくそもそも流産への万が一ってことですかね…!
    私もめまい立ち眩みがひどいです😂
    目の動きだけですぐ酔った感じとぐら〜っときます🥹

    今回不妊クリニックで相談したら、片道3時間の遠方通院なんですが卒院OKで母子手帳発行もOKとのことでした😭
    なので一旦安心して…上司に報告したいと思います🥹

    • 5月25日