※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. 模倣は生後いつからできますか? 2. パチパチ、バンザイなどの言葉はいつからできるようになりますか? 3. 意味のある言葉が出てくる時期はいつですか?

上げ直し失礼します。現在生後10ヶ月ですが
1.模倣はいつ頃からできましたか?
2.パチパチ、バンザイなど親が言ってできるようになったのはいつ頃ですか?
3.意味のある言葉が出てきたのはいつ頃ですか?

コメント

ママリ

1.11ヶ月頃です
2.11ヶ月頃です
3.1歳9ヶ月です

全体的にゆっくりでした😅

ゆゆママ

模倣は11ヶ月頃から始まり、可愛いのでどんどん真似をさせると言葉だけでも真似をするようになりました☺️

バンザイ…11ヶ月前半
パチパチ…11ヶ月半ば
ちょーだい…1歳の前日でした😃

意味のある言葉はまだまだ少ないですが1歳1ヶ月を過ぎた頃から始まりました☺️
・美味しい
・いないいなーい
・おはよう
・パパ(ママは言わない🥺)

生後10ヶ月ならこれからドンドン模倣や言葉が出てくると思うので楽しみですね😊

ままりチャン

成長早めベビです👶🏻
1 8~9ヶ月
2 9ヶ月
3 今はまだ言葉は話せないですがママ、パパ、ワンワンに似てるような声は8.9ヶ月ぐらいから言ってて今は大人の真似をしたりします👶🏻

ままり

①上の子10ヶ月、下の子9ヶ月
②1と一緒です
③上の子1歳1ヶ月
 下の子今「ママ」のみ分かって言ってそうな感じです😌

あかね

①10ヶ月
②10ヶ月
③1歳11ヶ月でした
言葉はかなり遅かったですが、今はめちゃくちゃお喋りです😅

はじめてのママリ🔰

1. 8ヶ月ごろです。パチパチを模倣してました。
2. 1歳前にはバイバイやばんざい、パチパチできてたと思います。
3.1歳3ヶ月ごろです。

ぽろママ

全部1歳です!保育園行き始めてからメキメキといろんなことができるようになりました🤗

m

1.上の子10ヶ月、下の子8ヶ月頃です
(ベーとかパチパチ)

2.上の子10ヶ月、下の子8ヶ月

3.2人ともゆっくりめで1歳超えてからでした😂
下の子は今1歳3ヶ月でママ、パン、おちゃ、にゃお(猫)しか言いません😇

ママ

全部1歳過ぎてからだったと思います!
遅いとも思わないです☺️