

りんりん
心拍確認できてすぐくらいに上司に報告しました。
つわりなどで迷惑かけることもあるかと思ったので…
その時に産休、育休とるので手続きに必要な書類とかあったらお願いしますと伝えました。

しほり1012
私はサービス業の立ち仕事で切迫流産になりかけたので、妊娠3ヶ月の時に伝えました。産休育休後に復職を希望していたので、そちらも併せて伝えましたよ!たまたま事務職に空きがあったので、そのあたりは融通聞いてもらえました。

Rinrin
私は夜勤もある仕事なので妊娠が分かってすぐに報告しました。
何があるか分からないからとりあえずは心拍確認できてからが良かったのですが伝えないと夜勤もやらないといけなかったので(´;ω;`)

そうくんママ
私は妊娠が分かった時に、遠方の出張をかなり入れられそうになってたので、心拍確認できてすぐに直属の上司と上長には言いました。その時に産休取るよね?って言われました。

san
保育園で働いていた時は、クラスの先生には妊娠がわかったら伝えてました😅
色々重い荷物もあるので、、、配慮していただきました😖
上司には心拍が確認できてから伝えました💦
初期が大事だと思うので早めでもいいのではないでしょうか?

ぐでまま
心拍確認取って母子手帳貰ってすぐに上司へ報告し、産休育休取って復帰したいと伝えました(。・ω・)ノ
上司からも是非復帰してもらいたいと言われました。
コメント