※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目妊娠中🔰
ココロ・悩み

悪阻がひどい中、実父が子どもの名前を間違えて批判。手伝いに来てもらったが、合わないと感じた。許せないと思うのは私だけ?

悪阻が酷く、あまり好きではない実父なのですが近所にいるため半日だけ手伝いに来てもらいました。
実父がボソッと、私の子ども達の名前に対して
「似た名前で紛らわしいな...」みたいな感じで独り言言ってるのが聞こえてしまって🤦‍♀️
全然名前の似てない私と兄弟の名前ですら間違える父ですし、なんなら従姉妹の名前を間違って呼んでくるような父親です。
そんなこと言われる筋合いなくないですか?
私の心が狭いだけですかね😅
手伝いに来てもらってる手前、知らんぷりしましたが
あぁやっぱり父親とは合わないなと思いました😨

コメント

ショコラ

父親の世代にもよるかなとは思いますが、うちの父も昔の人みたいな思考でしたよー!
今もですが、一言余計!が多々あります😅

でも、孫たちへは分け隔てなく、可愛がってくれてるから、良しとしてます😅

ぶっきらぼうなんですよねー!

あまのじゃくと言うか、なんか一言言いたいみたいな💦

今もお手伝いにきてくれる時点で、主さんは愛されているんですよ💕

  • 3人目妊娠中🔰

    3人目妊娠中🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    歳いってからの子で父は70代です👴
    私的に、え?って思ったのが
    1番上の子が「孫が増えるよ、嬉しい?」って聞いたら「分からない」って言ってるのが聞こえてきて🤦‍♀️
    楽しみだねとか、なんだって言い方あるのに分からないって...

    いいように使おうと思います😅

    • 5月25日
  • ショコラ

    ショコラ


    うちの父も60代後半なので、同じ世代ですね!

    きっと、お父さんは高倉健さんなんでしょうね!

    不器用ですから…的な!

    お父さんって高倉健、好き?って聞いてみたらどうですかね💦

    感情を表に出すとかは恥みたいな考えかもですが、孫が増えて嬉しいに決まってるし、でも、孫が増えなくても今の状態でも幸せだから、嬉しい…?いや。「わからない」って感じだと思いますよ🤣

    一周回ってそう思うとか、もしくはツッコミ入れるとかできるようになると、また関係が変わってくるかもですよね。

    • 5月25日
  • 3人目妊娠中🔰

    3人目妊娠中🔰

    たしかにそうですね!
    色々とお話し聞いてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日