※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が不安定な様子で泣き、特に異常は見られないが心配。様子見て、再度泣く場合は病院へ。

2歳。先ほど少し起きて泣きましたが、いつもと様子が違い不安です。
うめくような感じで泣き、お茶は嫌がり飲まず、5分くらいもぞもぞして、最終的に座って抱っこのような体勢で落ち着いて寝ました。起きている時は受け答えできますが、泣いている間に「どこか痛い?どうした?」など声をかけましたが、泣き続けるだけでした。

どこか悪いのか、疳の虫か、心当たりが全くありません。
はっきり起きて泣いている感じではなく、半分寝ているような、目は瞑っての泣きでした。熱はなし。下痢や嘔吐なし。
昼間の過ごし方は普段通り、特に普段以上に大興奮したりギャン泣きしたりもしていません。強いて言うなら夕食をあまり食べなかったくらい。昼間15時半〜16時頃にお腹が空いているようでパンをあげたので、そのためかなと思っています。
新しく食べた食材はなく、大人と同じものを食べ、期限切れのものは食べてません。排便も普段通り毎日あり。転んだ頭を打ったとかの外傷もなし。寝室の環境も普段と変わらず、適温適湿だと思います。

普段ほとんど夜中起きたり夜泣きしたりすることはありません。たまにエーンと泣きらしい泣きをして、くっついてやるとすんなり寝ることはありますが、昼間大興奮したとかギャン泣きしたとか、大抵思い当たる節があります。

小児救急相談に架電するかぐるぐる悩んでいる間に落ち着いたのか寝ましたので、今は夫が隣にいてそっとしています。
とりあえず様子見して、もう一度起きて泣くことがあれば病院...でいいのでしょうか。不安です。

コメント

deleted user

寝言泣きじゃないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝言泣きっていうものがあるんですね、初めて知りました🥹調べましたがそうかもです。当てはまります。自分の気持ちが落ち着きました、ありがとうございます。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

あるあるですよ🤗

上の方が言う通り 寝言泣きです🫠

初めてですとビックリしますよね👀‼️

上の子の時もありました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😭安心しました。不安すぎて自分が気分悪くなってましたが、過度に心配せず見守ります。ありがとうございます。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫ですよ😉
    安心して下さいね🍀*゜

    • 5月25日