※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

親子遠足で孤立している幼稚園ママです。仲良しのママが多く、人見知りで孤独を感じています。子供は楽しんでいるが、自分は辛いと感じています。集まりの時が苦痛で、来月の行事も不安です。

今日は親子遠足でした😭

こども園ですが幼稚園型のこども園のためほぼ1号の幼稚園ママです🥲私はフルタイムで働いているため普段送りも迎えも1号の子とは違います🥲

入園して2ヶ月近く経つのですでに仲良しのママは出来てるみたいで孤立してました😅
人見知りで人と仲良くなるのには時間がかかるタイプです😇
子供は楽しかった!って言ってくれたけど私は辛かった、、、

来月の運動会は両家の親も来るからいいけど7月は給食参観日🫠また孤立か、、、と思うと辛いです🥲
普段の送り迎えは気楽でいいのですが集まりのときって辛いですね🥲

でも子供のためなのでこの先も頑張ります、、、でも既に来年の親子遠足が嫌過ぎます🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

私コミュ障なのでお気持ちすごくわかります😭
うちの幼稚園はたまたま親子遠足がなかったんですが、行事では他のママさんたちは輪になってたり声かけ合ったりしてるんで辛いです😭
来年の親子遠足、旦那さんや実母さんを連れて行くのはどうですか?
あまりそういう人はいないんでしょうか💦

ママリ

私は、参観など子供のために行ってて、自分が周りと会話するために行ってるんじゃないので辛くないです。
周りの親御さんや他人の子供に興味ないです。我が子のことが見れれば満足です。
そんな考え方だと親子遠足や参観など楽しいものになりますよ。

ohana

わかります!私も人見知りで仲良くなるのに時間がかかります。
年少で一年通いましたがママ友ゼロです。
それで特に困ることはなかったので😅
お子さんが楽しく通えているならそれで大丈夫だと思います✨