※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
ココロ・悩み

家事や料理でのダメ出しに悩む女性がいます。自分に自信が持てず、褒めてもらえる日を待ち望んでいます。頑張りながらも、時間や器用さに不安を感じています。

してあげた、にはなりたくないし、
お母さんにもなりたくない

だから身の回りとかは程々にというか手伝い程度にと思うんだけど、

私ってこんなに出来ない人だったんだなぁって泣けてくる…


アイロン→当て布あててなかった日にバレて指摘
お茶碗洗い→汚れちゃんと落ちてないや私が洗うとヌルヌルする…無理に洗い物しなくていいよ?とあえて言う
洗濯物たたむ→決まった畳み方や入れ方あるからしなくていいよ
コンセント→都度抜き差し、電源のオフこまめに…

料理もそばで見てるとつっこまれる…

全て冗談めいた風に言うし、嫌な感じとか怒ったりとかではないけど、
ダメ出しされてる感にはだんだんなってきてしまって…

私の不甲斐なさに情けなくなり結構落ち込む…
いつ褒めてもらえるんだろう、と。
今日こそはどうかな、ちゃんと出来てたかなとか…

でも天邪鬼だし、厳しいし、

全て本気で悪く思ってないとは思うけど、
思ってることもその中にはあるかもしれないと思うと
私でいいのかなっていう考えてしまう

副業頑張ってみたら?とか、
痩せてキレイなりたいんでしょ?じゃあ走るなり歩くなり運動する時間作らないと!時間がない、じゃなくて作るもんだよ、と。

正直、あれもこれも同時にできるほど器用じゃないし、
時間だって簡単には作れないよ…って思ってしまう自分はやはり甘くて言い訳がましいのかな。

頑張りたいからがんばってるつまりだけど、アメがあまりないのも少し堪えるなぁ

コメント

ママリ

えーどれも全部できてないです😅

形状記憶シャツなのでアイロンはしないし、食洗機にぶちこんで取れない汚れは私のせいではないと思うし、洗濯物は子供のだけ畳んで、旦那のは畳まずにいつも固めて置いておきます。コンセント…そんなとこ基本触りません。

しなくていい、と言われたら旦那のだけやらなくなると思います。

副業もダイエットもうっせーわ、夫婦とは言え失礼だし。モラハラ臭します。

頑張っても人間限界ってありますから、常に上昇志向は疲れます、足るを知る精神で、そこにある幸せを感じて伝えて欲しいですね。