※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごパイ
ココロ・悩み

赤ちゃんのお世話でプレッシャーを感じています。旦那も疲れていて心配です。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。

こんばんは。生後3ヶ月の赤ちゃんの母親です。
旦那の帰りが毎晩23時近くと激務で
平日ワンオペで土日も旦那は最近疲れて寝ていることが多く
心配でかなり気を遣っています。赤ちゃんのことも
ささいなことが心配で心配で仕方なくプレッシャーに
おしつぶされそうです。
旦那も赤ちゃんも大事で大好きなので何かあったらどうしようと不安になっています。同じような方どのように乗り越えられましでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペ毎日お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

りんごパイさんはきっとお優しい方なんですよね🥹✨
私も夫の事考えると、自分は育休中で、しっかり働いてくれてる分サポートしつつ育児も頑張らなきゃ!!と気を張っていましたが、しんどくなってしまったので、辞めました!!
自分はスーパーマンではないし、夫は夫で成人男性で仕事もしてる立派な大人だし、自分の事は自分で管理してもらう、
私は私で育休中、子育てを頑張る。
もちろん信頼関係あっての事です!
ただ、疲れてる中でもお子さんから貰える癒しとかパワーとかあると思うし、毎日毎日りんごパイさんだけが育児頑張るのも潰れちゃうと思うし、疲れる中でも土日の旦那さんのお休みの日は家族の時間を取れるといいですね🥹
家族3人でリラックスした時間が取れると、きっとこれからも頑張ろうって明日からの活力が湧くと思います!!

  • りんごパイ

    りんごパイ

    おはようございます。
    そんな事ないですよ😂ありがとうございます😭。土曜日だけは娘のことをみてくれるので
    土日はみんなでリラックスできる時間がとれればと思います。
    あんまり気を遣わずぼちぼちやります😌

    • 5月25日