![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に疲れを理解されず、家事や子どもの看病で大変な日々。自分の存在意義に疑問を感じ、ため息ばかり。
耳を疑いました…😂💢
ここ数日、子どもたちの体調不良や仕事などで疲れてしまっていて、つい独り言で「あ~疲れた(;´ρ`)」と言ったら夫が「何にそんな疲れるんだ?」と。
「ここ数日でいろいろ疲れたんだよね~」と言うと「何そんなに疲れることあんの?」と…😂💢
子どもたちが体調を崩してしまい、自宅で看病の毎日。
家族にうつらないように洗濯を分け、部屋は消毒し、夜21時近くまで帰って来ない夫なのでほぼワンオペ状態で家事もやる。
ここ2週間で4~5回くらい子どもたちを病院へ連れていき、仕事休みもらっていたので職場にはすみませんでしたと頭を下げ、、
ほんといろいろあって心身ともに疲弊してしまっていたのに、「何そんなに疲れることあんの?」はさすがにカチンときました。
子どもたちの看病もほとんどしない、仕事は全部私が休みをもらったので夫はいつも通り涼しい顔して仕事へ行く、帰ってきたら当たり前のようにご飯ができてる。
ちなみに子どもたちとお風呂に入るのも私です。
なんか、お前ほんとなんの為にいるの?って思います。
気に食わないこと、イライラしたことがあったりするとため息ばかりだし。
ため息つきたいのはこっちだ~😂💢💢
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
それはなかなか腹立ちますね😊💢
うちも早くて21時帰宅で、全部終わった後に帰ってくるので戦力外な上お風呂もゆ〜っくり1時間浸かるので腹立ちます。
こちとら子供二人入れたら中にも入れないのに。
通院も疲れますよね。色んなところに「すみませんお休みします」って連絡入れるのもなかなかしんどい。そして休み明けの気まずさ。
すべて知らないフリして、勝手に子供たちは育っていくんですもん。羨ましい限りですよね笑
コメント