※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
お仕事

70代女性が愚痴を言ってくるのでストレスが溜まっている。40代女性との休みの問題もあり、社員でないのに確認が必要でストレスを感じている。

職場の70代女性が人のこと考えてなさすぎて嫌。

私が担当している部署は私入れて3人。
全員パートですが、私と40代女性は扶養内パート。
70代女性は会社の社保に入っているパートです。
70代女性がリーダー、40代女性が3人のなかで歴は一番下で私は真ん中ですが、年齢的には私が一番下です。
そんなリーダーが私にいろんな人の愚痴をいってきます。
もちろんその40代女性に対しても。

ほとんどがシフト関係。
40代女性が週一休んでいるのですが(体力がついていかないからっていう理由で)会社との契約で了承得て仕事しているため私たちがとやかく言う立場ではないのですが…。本人は予定がある日もありますが、なくて休んでいることもあるため変われたら変わるので言ってくださいと私にも70代女性にも伝えてますが、私に言ってくる愚痴は「私もこの日休みたかったのに、他の日で考えなきゃいけないじゃない😡」です。
あまりに私に言ってくるため40代女性に確認、そう言ってましたよーと伝えたら「え?私何度も言ったよ?」と。
最近も70代女性がまた愚痴ってきたので私からも「本人は変われるなら変わりますよ?って言ってましたから一度聞いてみたらどうですか?」といいましたが、「でも本人は予定あるし休みたくて休んでるんでしょ?😮‍💨」となぜか私に半ギレしながらいってきました。
あまりに理不尽だったので、40代女性に全て話したら「私一切その話聞いてないし、変わってほしいってお願いされてない。私いったんだけどなー変わるって😅」といってました。
仕事の話やどうでもいい談話はするのになぜなのかと思いました。
どうしても休みたいなら本人たちで話してほしいのに私に話してストレス発散、気持ち的にすっきりしているみたいな感じに思えてとてもストレスが溜まってます。

あとは70代女性にいちいちこの日休んでいいか確認しなきゃいけないスタイルになっているのも。
社員でもないのにこのままでいいのかと思い悩みよりストレスになってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

70代女性面倒ですね…😅
きっと自分から言えない察してちゃんなんでしょう…、

  • ひな

    ひな

    まさしく自分でそういってました。
    でも、一歩間違えたら嫌われることを理解してほしいです

    • 5月31日
パウ

仕事の話以外しないで、愚痴を言われても、はは笑位の返事。こっちからは用がなければ絶対話しかけない。なんなら顔も見ないで挨拶する。
全く同じ60代のおばさん相手してます。20歳差です。

  • ひな

    ひな

    最近そうしてますが、なぜか仕事終わって帰ろうとしたときに今日なんか問題あった?とか聞かれ数分話さなきゃいけなくなるんだがそれ普通なの?と思うこと増えました。
    用もないし、言ってもわからないのにグダグタ言われて疲れました。

    • 5月31日