※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
ココロ・悩み

息子が友達に怒りっぱなしで許せない。どう対応すればいいですか?厳しく伝えてもいいですか?

連日息子の件で相談です。
いつもは友達に対して穏やかな子ですが、友達にわざとではなくされた事(わざとではなく足を踏まれたり)に怒りまくり謝られても許すことができません。親としてどう対応すればいいんでしょうか?
心の中ではそんなことくらいで何で怒るの!?と思いながらも
嫌やったんやね、わかった、でもわざとじゃないよね、あなたもわざとじゃなくぶつかったりするよね?落ち着いたら話に行きなよ等と伝えています
厳しめのお言葉でもなんでもいいので回答お待ちしてます

コメント

ママリ🔰

発達障害の上の子が似たような感じです😅
お友達に対してはちょっと根に持ってたり、仲いい子には怒ってたり、兄弟には激おこです(笑)
まあ本人は「嫌な事をされた!!」というところに意識行っちゃってるんでしょうねぇ。

うちも同じような感じですよ。
あとは相手の立場になった時のことを考えてみたり、許せるようになると素敵だねとお話したり。
仲いい子とはお互い謝ったりしてるし子供同士で解決してるので、それでいっかと思ってます(笑)

  • まりりん

    まりりん

    そうなんですね!!
    妹に対してもわざとされてもないことをキレて怒ってます。
    妹やいつも遊んでる親しい友達に対しての方が怒ってます。
    同じ立場の話しをしても、僕だったら別に許されなくてもいいよ、
    だそうです。
    発達障害も疑ったほうがいいのでしょうか?

    • 5月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ASDあるあるかなと思うので気にはなりますね💦
    僕だったら別に許されなくていい…は本音なら相手な気持ちを思いやるのが難しいのかなとも思いますし…
    でもヤケクソになって言う子もいるのでなんとも🤣!(笑)
    あ、あと私的に思うのは自他境界線が少し薄い子かなとも思います。
    うちの子もですが親しい人には自他境界線薄いなと(笑)

    お母さんが他の人にそうされてたらどう思うか…はどうですか?
    結構それが響く子がいるとは聞くので🤔

    • 5月24日
なな

何歳のお子さんですか?
それ以外に切り替えが出来ないとか気になることないですか?

  • まりりん

    まりりん

    7歳です!
    切り替えの早さは良いです。
    忘れ物が多かったり、気になることは多いです。

    • 5月24日