はじめてのママリ🔰
ちょうど6ヶ月あたりから読み聞かせはじめました!最初は絵本をかじって食べたり😓、内容どうこうのレベルではなかったですが1歳くらいになると、読んで!と自分から言ってくるようになりました。
女の子ですが、いまではすごくおしゃべりで、絵本の内容すべて覚えています。読み聞かせて、本に親しんできたからかな?と思ってます。
いないいないばあ、とか、しましまぐるぐるが最初は好きだったみたいです!
はじめてのママリ🔰
ちょうど6ヶ月あたりから読み聞かせはじめました!最初は絵本をかじって食べたり😓、内容どうこうのレベルではなかったですが1歳くらいになると、読んで!と自分から言ってくるようになりました。
女の子ですが、いまではすごくおしゃべりで、絵本の内容すべて覚えています。読み聞かせて、本に親しんできたからかな?と思ってます。
いないいないばあ、とか、しましまぐるぐるが最初は好きだったみたいです!
「読み聞かせ」に関する質問
子供が喜ぶ本について。 来週子供の小学校でボランティアをします。 読み聞かせのボランティアです。 朝の読書の時間に本を読んであげるという内容です。 長男が小さいころ、あまり本が好きではなかったので 本を読むと…
小1登校しぶりで悩んでます。 長くなります💦すみません💦 1学期の後半は、子供の気持ちに寄り添うようにしてたら休みが多くなってしまって。担任の先生と急遽面談をし、行けば大丈夫なようなので、熱と他体調不良がひどく…
生後11ヶ月になるまでは膝の上で大人しく絵本を読み聞かせしたりが出来ていたのに最近は膝の上に乗せると しばらくしたら寝返りしてじっとしていられなくなりました。普通は大人しくしていられるんじゃないかと心配になり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント