※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目妊活を悩む生後8ヶ月の子持ち30代女性。年子育児や仕事との両立が不安。経験者の決め手やアドバイスを求めています。

生後8ヶ月になる子がいますが、2人目妊活始めるか悩んでます😢
もう夫婦共30代なので早めに計画した方がいいとは思っているのですが(まだ産後の生理は始まってません)、でももう2人目って上の子がかわいそうなのかな?とか順調にいけば年子育児をすることになるので、仕事をしながら両立できるのかなど色々が不安で踏み切れません。
このくらいの時期に2人目妊活始めた方、なにが決め手で踏み切りましたか?今現在の子育てはどんな感じですか??
逆に私みたいに悩んでる人はどのくらいで妊活始めた方がいいのかアドバイスなどありますでしょうか??
教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

りんご

30代でしたが、あんまり歳が近い育児は自分のキャパ的に無理だと思って💦
うちは4学年差を希望で、でも思い通りに出来ないことなので、、すぐにできない場合を考えて少し早めに妊活を始めたら、すぐに出来たので結果として3学年差(年齢2歳半差)です。
通ってる保育園は年少から制服や体操着、お道具箱が始まりますが、3学年差なら上の子の卒園のあと下の子が年少なのでお下がりで行けますし🙌🤣

親友のところが年子ですが、保育園の色々なものを2個ずつ用意しなきゃならなくて経済的に大変そうです。。

ままり

早く育児終わらしたい!で2歳差で作り、育児奮闘中です👶🏻👦🏻
最初の1ヶ月間は、親のエゴで作ったからほんとは一人っ子で可愛がられたかったかな?ごめんね、、とか思ってましたが最近は可愛がってくれる1面もあったりと作って良かったです!
ふたりが一緒に遊べるようになるのを妄想しながら頑張ってます🫣🩵
元々女の子が欲しいのもあり、現在3人目年子目標に妊活中です😇🩷

はじめてのママリ🔰

まだ産まれていませんがそのくらいの時期に2人目妊活始めました!
育児の記憶が新しいうちに&高齢出産したくない&子が1歳に近づくにつれて赤ちゃん感無くなって来て寂しくなったので笑

1人目の時はすぐ出来ましたが2人目はなかなか出来ず結局2歳近く開くことになります!
私は一度仕事復帰してますが、フルタイムなこともあり妊娠中で1歳の面倒見るのは大変です😂
でも1年後であっても別の大変さがあると思うので、早いうちで良かったと言い聞かせてます。

ゆう

しばらく妊娠はいいやー。と思ってた矢先の妊娠で2学年差です。結果良かったです!
2人でよく遊ぶし、習い事も2人まとめて送り迎え出来るし、意外と歳が近いのもありです!
正直歳が近くても離れてても何とかなるんじゃないかな?と思ってます。
3人目は年を離そうと考えてますがそれも楽しそうで今から子育て妄想してます😂