
赤ちゃんが泣いていても、離乳食の準備中はバウンサーで待たせています。他の方はどうしているか気になります。
後追いや抱っこしてほしいと泣いているけど
離乳食を準備しなきゃいけない時…
みなさんはどうやって待ってもらっていますか?🥹
うちは、ずり這いでどこまでも行く
そして、ちょっと私が見えなくなると泣いちゃうので
バウンサーで待っててもらっています🥹泣きますが…笑
家の間取り的にキッチンからは子どもが見えなくなるので
泣いてても見えるところに居てくれる安心感があるので
バウンサーに居てもらってるのですが
みなさんはどうなのかと気になりました!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
レンジでチンするだけなら抱っこしてました😊あとはおんぶしたりして家事とかしてましたよ😊

ママリ
サークルの中に放置でした😂
「ご飯用意するからねー」とか、「チンするから待っててねー」とか、声はかけてました😄
毎日毎食のことなので、ご飯の用意する時は待つ!ってことを覚えてくれたらいいなぁと願ってました😂
手づかみできるようになったらブロッコリーやトマトを先に出して、その間にチンしたりして時間稼ぎしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
待つことを小さいうちから感じられるようにされていたのですね😊✨✨
たしかに、大事なことですもんね!- 5月24日

まし
わたしも絶賛ずり這い後追い中ですぐに泣いて追いかけてきます笑
触れられる距離に居れば泣かないのでお座りでキッチンの足元で待たせています。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!おんぶでされてたんですね🥹✨
おんぶ挑戦してみます😳