※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仙台市泉区在住の6週妊婦が、3つのクリニックでの分娩先を検討中です。各クリニックについて疑問点があります。- はらやゆうマタニティクリニック:予約制ではなく順番制か、母乳外来はあるか?- 桂高森SSクリニック:交通手段は車のみか、提携病院はあるか、母乳推奨か?- セイントマザークリニック:分娩費用が高額か、普通分娩の費用はどれくらいか?

仙台市泉区住みの6週の妊婦です。
以下3つで、分娩先を検討しています。
各クリニック、細かいことですが、疑問があるので、分かる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いしたいです💦
●はらやゆうマタニティクリニック
●桂高森SSクリニック
●セイントマザークリニック

はらやゆうマタニティクリニック
今も予約制ではなく、順番制ですか?
出産後に乳房の具合を診てくれる母乳外来のようなものはないんですか?

桂高森ssクリニック
ここへの交通手段は車しかないですか?
もしもの時に搬送される提携の大きい病院はありますか?
母乳推しですか?

セイントマザークリニック
分娩費用が高額と聞きましたが、普通分娩でどのくらいになりますか?

たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

セイントさんで無痛で手出し40万円ほどでした!
普通分娩だと30万円くらいだと思います💡
夜間、休日等で上記金額より加算になるかもしれないので参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30万ですか!
    ありがとうございます🙏✨

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

セイントマザーさんで普通分娩でした!

平日昼過ぎの出産で、促進剤使って手出し19万円程でした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日昼過ぎで19万ですか…
    ありがとうございます✨

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

セイントマザーで和痛しました。手出し35万くらいでしたが。普通だと手出し20万くらいってききます。私の場合、吸引分娩➕出血量多く分娩日の入院が保険適用になりました。結果、入っていた医療保険でほぼ賄えました。吸引とかでも医療保険適用になることがあるので、入ってる医療保険チェックしとくといいですよ。お尋ね事とは違いますが、参考までに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20万程なんですね!
    医療保険確認します!ありがとうございます😊

    • 5月24日
ままり

桂高森で出産してます。
泉中央からバスでいくことも可能です。

出産後、赤ちゃんの呼吸が安定せずに、子ども病院に運んでもらいました。非常時は、大学病院や子ども病院に掛け合ってくれると思います。

体重減少の状態で、ミルクもくれます!ほほえみのらくらくキューブ配られて、部屋の外にあるアクアクララでミルクつくってました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バスですか!調べてみます👀‼

    もしもの時の提携病院無いわけないよな…と思いつつ、記載ないので、不安になってました💦
    ミルクでも大丈夫なんですね!
    安心しました😄

    ありがとうございます🙏✨

    • 5月25日