※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の男の子が5時に帰る約束を破り、5時半に帰宅。母は仕事で疲れていたためイライラし、子供がかわいそうか悩んでいる。我が家の都合を優先するべきか。

小学校1年生の男の子がいます。
昨日公園で同じ小学校の友達何人かと遊んだんですが、
遊ぶ前に、子供には5時になったら帰るよと伝えておいたのに、帰るよと言っても帰ろうとせず、結局帰ったのは5時半になりました。
他の子はまだ遊んでいたけれど、我が家は夫が単身赴任だし、私も仕事の後でくたくただったので、連れて帰りました。
子供は「みんなはまだ遊んでるのに」と不満で悲しそうで、でも私はイライラが止まらず、不機嫌そうな態度をずっと取ってしまいました。
子供がかわいそうだったでしょうか?
それとも、我が家の都合もあるからと割り切ったほうが良いでしょうか?

コメント

ゆと

各家庭に都合はありますし、切り上げて良かったと思いますよ!d(≧▽≦*)

決めた時間は守らなきゃいけないので、イライラした態度とってしまっても、お子さんが守らなきゃ行けなかったな。と思うきっかけになればいいと思います。

deleted user

近くの公園でしたら、五時半になったら帰っておいでーはダメでしょうか?まだ一人遊びはさせてない感じですか?
うちも他の子がまだ遊んでたら、学校で決められた5時半まではやっぱり遊びたがりますね。

はじめてのママリ🔰

小学生なら5時が常識の範囲内の時間かなぁと私も思います。

私がその状況のとき親にはうちはうちよそはよそ!とだけ言われてました😂