※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぐ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの体重増加不良で悩んでいます。検査や栄養指導を受けていますが、体重が増えず不安です。元気な様子だけど、検査入院の必要性も気になっています。次回検診で相談予定。

体重増加不良について
質問というか、吐き出しになります。
もうすぐ10ヶ月のこども、まだ6.3kgしかありません。
4ヶ月検診で体重増加不良指摘。
それから1ヶ月ごとの様子見受診。
血液検査で貧血、亜鉛不足、甲状腺機能低下などは問題ない数値とのこと。
また10ヶ月検診で測定して考えましょうとのこと。
栄養指導も組んでもらいましたが、来月に予定されてます。

もともとミルクの一回量がすくなめで、体重増えないところに、6.7ヶ月の時に胃腸炎からの乳糖不耐症で体重減り…
離乳食が3回食になって、ごはんは好きなようで150gほどぺろりと食べます。
ミルクの一回量もふえて1日5回500〜600ml飲んでいます。
上の子のときより全然食べて飲んでるのに体重増えず…。
本人は非常に元気で、ハイハイはなぜかしようとしませんが、高速ずり這いとつかまり立ちと伝い歩きで起きてる間は動き回っています。模倣したり、ハイタッチしてくれたりしながら表情豊かで楽しそうにしています。
元気で数値も悪くないなら大丈夫なんだろうと思ってますが、色々調べると体重増加不良で検査入院というのもよく見て、このままで大丈夫なのか?と不安な気持ちがずーっとあります。なんかあるんじゃないか?わたしのやり方に問題あるのでは?と。
とりあえず10カ月検診でみてもらってまた相談してみようと思っていますが、本当に苦しいです。

コメント

ハル

お疲れ様です!
うちの子も体重は増え悪かったです😅
3歳で確か8.6キロ。
3歳児健診に引っかかって大きい病院に行った記憶があります。
今も6歳で平均体重は20キロほどですが15キロほどでした😅

旦那もカリカリなんですよね😅笑

1キロ増えて喜んでは下痢や体調崩して体重減少💧

2歳までは毎月発熱。
でしたが、2歳過ぎてからは元気でしたよ!

  • むぐ

    むぐ

    コメントありがとうございます。
    体重増えるのはなかなか増えないのに、体調崩して減るのはすぐで、悲しくなります😭
    病気でもなければそういう体質ということなんでしょうかね〜…
    でも元気にいままで過ごされてるとのことで、希望がもてました✨

    • 5月24日
  • ハル

    ハル

    元気ですよ!
    身長は低めですが前から3番目くらいかと!

    まぁ本人が苦しんでたら心配ですが、それがないなら全然問題ないですよ!
    抱っこしやすいし!笑笑

    • 5月24日
  • むぐ

    むぐ

    元気がなによりですね!身長も順調に伸びて✨
    抱っこしやすいはありますね😆
    本人全然気にせず毎日楽しそうだし、オムツもSのままだし経済的だし、わるいことあんまりないんですよね😂

    • 5月24日
  • ハル

    ハル

    それはよかった✨

    なので体重を見るっていうよりは元気ならいっか!と思うようにすると楽です❤️

    まぁ下痢や熱は1キロはガクッと下がるので体力面は心配ですが😅

    まぁ、元気だし!!
    と思うようにしてます。笑
    旦那と息子はガリガリなのに私は太ってるので。笑笑
    分けてあげたい。。。というかもらって欲しい!!!笑笑

    • 5月24日
  • むぐ

    むぐ

    元気ならいっか!!☺️大事ですね!他の人やお医者さんに色々指摘されると落ち込んでしまって💦ブレずに信じてあげたいです。
    1キロは大きいですよね💦
    私も分けてあげられたらいいのに…とお腹の肉をつまんでいます😭

    • 5月24日
  • ハル

    ハル

    確かに。。。
    なんか周りから「ちゃんと食べさせてるの?」とか「栄養のあるものを」とか言われたら嫌ですよね。。。
    「わかってるわ!!!」っで思います😅

    うちの子は偏食でうどん、蕎麦、ご飯。。とかしか食べず。笑
    気に入った物があればそれしか食べませんでした。笑
    バナナ!とかイクラ!とか。笑
    飽きたら全く食べないし。笑

    まぁ6歳の今もですけど。笑

    言葉がわかるようになったら一口食べてみたら「うま。。」って気づくんで大丈夫ですよ😊👍

    幼稚園も小学校も給食あるし!

    あまりに食べなさ過ぎて年少の担任は最後、強硬手段で部屋の電気消してドア閉めたって言ってました。笑

    そしたら泣き叫びながら手掴みで口に入れてたみたいです。笑

    • 5月24日
  • むぐ

    むぐ

    本当にそうなんですよ😭
    もっと量増やせませんか?って言われると、これ以上あげたら吐くギリギリのラインをせめてるけどな…って思います…

    上の子、偏食ほどではないかもですが、好き嫌い激しくて、お気持ちわかります。
    これしか食べないし、と思って出してたら急に食べなくなる恐怖と言ったら…
    初めてのものも絶対食べないし。😭
    下の子の方が量は食べてるくらいなので、このままご飯よく食べていってくれ〜!!と願っています。

    そんなことが!!担任の先生もめちゃくちゃ気合い入ってますね…!!食べなくて体調崩すのがこわいですもんね💦
    少しずつ栄養とれていけたらいいな〜と思います😂

    • 5月24日
  • ハル

    ハル

    周りは良かれと思って言うんですよね😅💦
    大丈夫ですよ。
    子どものこと分かってるのも、愛してるのもママが1番ですよ👍

    そーなんですよね!
    吐くんですよね!!
    一緒です😭😭

    お菓子は好きなんですけどね😅
    幼稚園、小学校になれば給食があるので自然と色んなメニューに触れるので「嫌でも一口は食べる」と約束したら一口は頑張ってます👍

    後は「これだけ頑張る」と別のお皿に少しだけ分けて置くと頑張ったりします👍
    年少の先生がやってくれてたみたいです😊
    そしたら年中になっても自分でやってたみたいです。笑笑

    • 5月25日
姉妹のまま

9ヶ月のときに6.2キロでした💦
それまで全然増えなかったのですが、その後急に増えるようになり、今1歳7ヶ月でそろそろ成長曲線に入りそうです😊

うちもミルクの量は少なめで、ご飯の方が好き、血液検査などは問題なしでした✨

  • むぐ

    むぐ

    共通点多く、希望が持てました…!!成長曲線入るの本当におめでとうございます🎉
    うちもそうなってくれるとうれしいです☺️

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子そうでした😥
毎月毎月体重測ってもらってました
小児科とかでみてもらいましたが
異常なくて体質だねって言われて
2歳半過ぎた今では平均的な
体重なりました !
ずーっと曲線ギリギリか曲線出たこともありました💦
離乳食たくさん食べるようになって増えだしました 🔅

  • むぐ

    むぐ

    離乳食たくさん食べたら増えてきたんですね!
    うちの子も離乳食はよく食べるのでそうなってくれたらいいな〜😭平均まできたら安心ですよね。教えてくださってありがとうございます!

    • 5月24日