※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に復帰後、馴染めず苦痛を感じる状況。2人目の産休育休まで我慢し、経験談を聞きたい。乗り越え方や2人目出産後の進路について教えてください。

仕事辞めたいけど2人目の産休、育休まで我慢して仕事続けた方いらっしゃいますか?
私は入社し半年で第一子を妊娠し一年半ほど育休をとり今年の4月から仕事復帰しています。(正社員、時短)
復帰して戻ると前にいたメンバー皆、退職しており、知らない人ばかりで今のところあまり馴染めず、、仕事行くのが結構苦痛です。
2人目が欲しいので妊活中です。せめて2人目の育休産休手当等は欲しいので2人目出産するまではなんとか辞めずに頑張ろうと思っています。私と同じ状況の方や、2人目出産するまで我慢して働いた方、または諦めた方、色々な経験談お聞きしたいです。
どうやって乗り切ったのか、また2人目出産してからもお仕事続けた方、辞めた方は今どのような職業、生活をしていますか?
みなさんの経験談を参考にそして励みになるといいなと思い質問させていただきました。
お忙しいとは思いますがお話聞けますと大変嬉しく思います!よろしくお願いします。

コメント

ままり

投稿者様とほぼ同じかなと思います!
入社(正社員)して1年で第1子妊娠→2年間育休→復帰(パート時短)→1年未満で第2子妊娠→育休(現在)


私自身、仕事内容が大っ嫌いで何度も辞めようとしてました🙂‍↕️
でも妊娠のおかげで仕事行かずに済むよな?と思ったし、でも手当は欲しい!
でも仕事行きたくない!
そこで2人目産休入るまで仕事内容を楽なものに変えてもらうよう上司に伝えました(笑)

復帰後メンバーかなり変わってました👍🏻

現在育休中ですが1年経ったら復帰はせず退職を申し出ようと思ってます。

🔰はじめてのママリ

私は5年程勤めてた職場を今年の4月末で辞めました。前職で1人目の産休育休取得してます。
2人目希望してますが、前職だと産休手当貰えないし、元々帰宅時間も遅かったので転職しか考えてませんでした。後悔してる訳ではないけど、2人目育休明けまでいて、辞める。ていう方が良かったのかなーとも思いました笑
それも、次の職場でまた1年くらい働いて妊活となると、1人目との年齢差が空いてしまうなーと。ほんとは今すぐにでも欲しいんですが、、金銭的にも余裕ないので手当がないのはしんどいので😭