※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が亡くなり、急いで行動中。借金6000万円で相続放棄し、保育園に入れず仕事も不安。お金や家族トラブルもあり、毎日つらい。子供のために強くなりたい。

旦那が亡くなり急ぎで色々しています。
自営業で借金が約6000万
持ち家ですが負債は抱えられないので相続放棄して出ていきます。

実母が実家に帰っておいでと行ってくれているので帰ります。
実家の近くの保育園しか2人とも入れる場所がなく、そこに入れなければ仕事も出来ない…
仕事の面接には行きますが働き出す日が曖昧で大丈夫かなと…

旦那が亡くなっても3ヶ月以内に仕事を見つけなければ保育園に入れない、酷ですね…
悲しんでいる暇なんてありませんね…
私も旦那と同じ所に行きたいと数え切れないほど思い考えました。
子供がいるから踏みとどまれているだけで保育園も決まらず仕事も決まらなかったら旦那の元へいってしまうかもしれません。

お金はありませんし引き落としも危なそうです
お義父さん側の親戚からはおまえが殺したと罵声を浴びさせられ、葬儀中にも野次を飛ばしてくるほどでした。
お前が殺したんだから全てやれと言われ全てやりました。

生命保険などはなく、私達が貰えるものは遺族年金と子供の学資、
ほかは児童手当などです。
旦那が亡くなり1ヶ月経ちましたが毎日辛いです。
旦那が1番辛いと思います。
1番後悔していると思います。
子供を幸せにしなければいけないのに弱気な自分が許せません。
毎日最悪な結果しか考えられません。

コメント

しまじろー

あなたは悪くありません!
旦那さんも後悔されてるでしょうね😓
とても心配されてると思います。
近くで見守ってると思いますよ。

まだ1ヶ月ですか。
もう少しゆっくりしたらどうでしょう。
私は父でしたが、2ヶ月もすると少し落ち着きましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪くないと言って頂ける、それだけで救われます。
    旦那が1番後悔していると思います。
    子供の成長をとても楽しみにしていましたから…

    今日で1ヶ月です…
    昨日正社員の営業の面接を受けに行き、内定予定で進めていますと連絡を頂きました。
    子供がいるため急な休みなどある事も伝えた上でなので、ひとまずほっとしています…
    しかし保育園が決まらない事には…

    お父様亡くされているのですね…
    確かに、2ヶ月程すると何となくその生活に慣れてしまうかもしれません…
    私、弟も自死で亡くしていまして、わんわん泣くのは5年が区切りでしたね…
    そこから子供も生まれ思い出す頻度が減り悲しく寂しいですが泣くことも少なくなりました…

    • 5月24日
ゆん

コメントできずにはいられませんでした。実母が味方でいてくれるのはとても助かりますね。
大切な人が亡くなるって本当に心ここに在らずみたいな感じになりますよね。夜はちゃんと寝れていますか?たくさん泣いて頑張って寝て、子供達の前だけでも笑顔でいれる時間が少しでもあれば120点だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母がとても心配してくれています…
    喪失感が酷く、夢と現実を行ったり来たりしています…
    ココ最近寝られずで…
    見ていないのに、目を閉じると旦那の最後を想像してしまい目を閉じるのが怖いんです…

    少しずつ子供達と笑い合える日が増えてきました。
    しかし、旦那と子育てを楽しめない惨めさに悲しくなります。

    • 5月24日