
子どもが幼稚園で頻繁に休んでおり、小学生になった後のことが心配です。過剰な除菌で免疫が心配で後悔しています。頻繁な休みが友達や勉強に影響するか心配です。
コロナ禍は、私が心配性だったためお出かけもしないし除菌を徹底していたため、息子は風邪をひいたり病気になることなく過ごしました。
そのせいで、幼稚園に入ってから本当に頻繁にお休みしてしまいます。大きくなるに連れて休む回数は減るかと思っていましたが、年長の今でもかわりません。
今はまだ幼稚園なので、勉強の遅れなどは気にしなくてもいいと思いますが、これから小学生になった後がとても心配です。
もう、今さらどうすることもできないでしょうか?過剰に心配して子どもの免疫を獲得する機会を奪ってしまったと本当に後悔しています。
小学生になっても頻繁に休んでしまうお子さんいらっしゃいますか?
友達関係や勉強関係はどうでしょうか?
何か対策?とかされていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)

かいり
一番上が小2ですが、
小2になってからやっと
休まないで通えてます😭✨
それまでは毎月風邪を引き
咳だけだとしても酷い咳でお休みしていたので
小1での欠席日数20日でした笑
インフルなんてシーズン跨ぎですが
1年間に3回かかりました。
お友達はみんな仲良くしてくれるので幸い問題なく、
勉強はプリントを私が学校へ受取に行き
家で教えたりしてました。
コメント