※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘とのケンカで収拾がつかない。保育参観日に笑顔で送り出したい。どう対応すればいいですか?

至急教えてください。
今3歳10ヶ月の娘と大人気なくケンカしています。
収拾の付け方を教えてください💦

ケンカの経緯は、私が娘の前髪を切っていたら切った髪の毛に向かって娘が息をフーと吹きかけました。
何度「やめて」と言ってもやるのでこっちもさすがに怒れて娘の口を手で塞ぎました。
それが苦しかったらしく娘は大号泣。
大人気なく口を塞いだことは謝りました。
ただ娘は「やめて」と言ったことを逆に大袈裟にやったり、ムキになって絶対やめようとしなかったりする癖があり普段からそれに困っています。
今回も「ママがやめてと言ったことはやめてね」と伝えましたが「いやだ!ママがこまってもやりたいからやる!」の一点張りです。

今日は保育参観の日です。
笑顔で幼稚園に送り出したいです。
私は今からどう対応したらいいですか?

コメント

そら

私だったら
じゃあ前髪きれいに切れてないままでいいんだね?
お友達にも先生にも、お友達のママにも前髪変なのって思われちゃうかもしれないけどそれでいいんだよね?
って言います😅

その後聞いてくれそうなら
ママ可愛い髪型だと嬉しいかなと思ってやってたんだよね…
と悲しそうに言いながら泣き落とし(?)作戦してみます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子泣き落とし作戦ほんっとうに効かなくて……

    • 5月24日
  • そら

    そら

    それは手強いですね😣笑

    それなら
    なんで困るかわかる?
    髪切れないのもそうだけどはさみがあたったら危ないから困るんだよ。
    次同じことしたら全部切れてなくてもママ終わりにするからね。
    と厳しめに言ってみるのはどうでしょう??

    それから、
    ケンカってお互い様だからどちらかがごめんだけじゃ終われないんだよ。
    ママは悪いところ謝った。娘さんも悪いことしちゃった、ごめんなさいって言ってくれないならママもう娘さんと口聞かない。
    と言って別の部屋行くとか家事とかに専念します!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケンカってお互い様って伝えるのいいですね!
    ほんとその通りです!!
    別部屋行くまでしても良さそうですね!

    今日は時間がなかったのでとりあえずぎゅーして落ち着かせて、ごめん言わせて無理やり終わらせてしまいました😓
    次からの参考にします!
    うちの子ほんとに手強くてお手上げです😭

    • 5月24日
はじめてママリ

子どもは やめて しないで など否定語に過剰に反応し逆の行動を取るそうです😅
なので、 何それ面白そう!ママの顔にフーてしてくれる?(それか、近くにティッシュを1枚置いて、前髪切り終わるまでにどこまで遠くに飛ばせるかやってごらん!など笑)と違う方向に持っていくのはどうでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても勉強になりました😢
    やめてを使わないように頑張ってみます(><)!

    • 5月24日