
公園で、自分の子供が小さい子に注意された際の対応について悩んでいます。特に自分の子が何もしていないのに不快な言い方をされたことが気になります。どうすれば良いでしょうか。
公園や遊び場で自分の子供より小さい子どもに付いている親に、自分の子供が注意?されていたらどうしますか?
特に自分の子が小さい子に何かしたわけでも危険なことをしたわけでもありません。
小さい子(2.3歳?)の後ろにずーっとその保護者が付いていてその後ろに順番待ちをしていただけで追い越そうとしたわけでもないのに、ピシャリと「今この子の番だから。順番守って。」と睨みつけてきました。
その小さい子がやりたくない。と戻ろうとしたら「じゃあ先にさっさとどうぞ。」と子供相手とは思えないほどとっても感じの悪い言い方をされていてとっても不快でした…。
自分の子には赤ちゃん言葉のような二面性も恐怖でその場をすぐ離れましたがモヤモヤします。
- ママリ
コメント

ママリ
そういった人は大体変な人だと思うので何もなかったかのようにその場を離れたママリさんの判断で正解だとおもいます🥹!
下手に何か言ってトラブルとかになったら面倒です😂

はじめてのママリ
むちゃくちゃむかつきますが運が悪かったと思って同じようにすぐ離れると思います!
世界中の人間が自分の子を可愛いと思い込んでる頭お花畑馬鹿野郎って本当困りますよね😇
小さいからまだ他のママとの関わりないでしょうけどそのうち嫌でも関わらなきゃいけなくなるしその時かなり嫌われる存在になるでしょうね、、笑
私は親が親だと子供も自然と可愛く見えないのでその子供は悪くないけど自分の子には仲良くしないでと言ってしまいそうです笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。
共感していただき嬉しいです😭
めちゃくちゃわかります😂
そしてその親は母親だけでなく父親も2人してそんな感じでした😭
同じ園や学校にいたら大変そうです💦- 12時間前

sakura
すぐ離れて正解だと思います!
私もママリさんの立場なら何も言わず離れますし、今後公園行った時にその人がいたら蚊どもにも悲しい思いしてほしくないし変なトラブルに巻き込まれたくないのでその公園は避けます💦
産後のガルガル期からまだ抜けられてないんだな、色々なところでトラブルになってる可哀想な人なんだろうなと思って忘れましょう!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
それが夫婦揃ってというかお父さんがメインでそんな感じでした😂
それが一番ですよね😭子供が好きな場所なので中々難しいですが、また見かけたら近づかないように避けようと思います💦- 12時間前
-
sakura
なるほど御夫婦で!揃いも揃って残念すぎますね!笑
しかもご主人メインならその言い方もますます腑に落ちます😂
男性って自分の子ども以外は全然可愛いと思わない方多いですよね。
だからってそんな言い方は本当不快です💦
ママリさんはお子さんと2人でしたかね?
偏見かもしれないですが、子どもに対してそういう傲慢な態度する方ってママリさん側にご主人もいたら態度変わりそうだなと思いました😂
今後バッティングしないといいですね🙏おつかれさまでした〜💦- 6時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
確かにトラブルなりそうな相手でした😭やはり何もしないのが正解ですよね😂