※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が発熱し、抗生物質を処方されたが咳が出てきて食欲も低下。再受診すべきか悩んでいる。様子を見るか迷っています。

子供が火曜朝から発熱してます
日中は基本38〜39度、夜中は40度まであがります
昼寝2〜3時間、夜21時に寝て朝は6時ごろ起きてきます(いつもは7時半まで)

火曜朝に病院に連れて行き喉が赤くて風邪薬をもらいました
昨日発熱3日目だったので再受診、血液検査をして白血球とCRPが高く抗生物質を処方されました(アデノ陰性)

朝晩と抗生物質を飲ませましたがその頃から咳が出てきて今日も6時前には起きてきてしんどそうです。
食欲もあまりなくヨーグルトやバナナぐらいしか食べてません。

小児科の先生からは気になることがあれば今日明日受診してね、と言ってくれましたが
明日は土曜で混みそうで…咳がでてきたので今日中に再受診すべきか悩んでます💦

どこまで様子見しますか🥲?

コメント

deleted user

土日が心配なので私なら行っちゃいます!
娘も月曜日に熱出して、火曜日に咳と鼻水がで始めたので2日連続で行ってしまいました😂

熱が続くと不安ですね😭
早く良くなりますように🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    行こうと思ったら寝不足?
    なのか寝てしまったので夕方受診しようかなと思います💦

    明日は私が仕事で主人に任せるので心配です、、、🥲

    • 5月24日