※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ししゃも
ココロ・悩み

学校の友達が学童を辞めた子供が、送迎を頼まれて困っている相談です。友達の素行が悪く、送迎を頼まれることが続いており、どう対処すべきか悩んでいます。

学校のお友達に最近学童を辞めた子がいます。
学校を真ん中にしてうちは右側その子は左側で
学校からお互いの家もだいぶ離れてます。
田舎なのでほとんどの子が車で登下校します。
その子の両親は共働きなので学童をやめる時の条件で
「何があっても自分で下校すること」と約束をしたらしいのですが、この数ヶ月「送って」としつこく言われて困ってます😭
それを断り続けてると子供と遊ぶ約束をして
「遊ぶ約束したから送迎してくれ」と言われます、、
(何度か両親が仕事帰りに迎えに来てくれたんですが19時とかでこちらがぐったりで)最初は送迎対応していましたが、
断ると「ケチ」だの「使えねー」など言ったりし、学校や遊んでいても素行が悪く暴言暴力問題が多発し少し距離を取るようになり、うちが断り続けるとおばあちゃんが送迎してるお宅があるんですがそこに同じことをして申し訳なくなってしまいました💦

いつうちにまた寄生してくるかと思うとゾッとします😱
子供同士の事なのであまり口出しするのはいけないと思いますが、素行不良の友達との付き合い方みなさんはどうしてますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

相手の親御さんは、誰かしらに送迎を強要していることを知らないってことですよね?💦車に乗せて何かあったら責められるのはこちらですしいい事ないので担任経由で親御さんに知らせるかな🤔

  • ししゃも

    ししゃも

    知らないのか知っててしらんぷりなのかわかりません💦
    事故とか気をつけてても起きてしまいますよね😭
    先生に相談してみます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

こちらと似たような環境ですね💦
車送迎が多く、誰かの保護者を見かけると走って「乗せてー!!」としている子よく見かけます💦

何を言われても「ケチでいいよー」「そーだね、使えないよねー」でいいと思います💦

それは子供同士ではなく、子供対大人の話なので、学校に伝えるべきだと思いますよ。
もしくはあちらの保護者さんに「責任持てないからあんまり乗せないようにしてるんだよね」と伝えるしかないかなと思います。
万が一それで事故が起きた時全責任背負えないですしね💦

  • ししゃも

    ししゃも

    似たような環境ですね!
    学校に話をしてみます💦

    • 5月24日