※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

後輩の入籍祝いに、上司らとのお祝い金の問題で悩んでいます。連名にされることに不満があり、上司たちとの金額のやり取りで戸惑っています。

職場の後輩が入籍します。式はあげないです。
お祝いに一万包むのと食器をプレゼントしようと思って用意しましたが、先輩(別名裏ボス)が連名にしようと言ってきました。

上司三人はそれぞれ個人で出させて、それ以外の4人で連名にと。

裏ボスは一万包むと言いましたがもう一人の先輩が一番の上司が一万かもしれないから同じ額じゃなく少し低いほうが上司をたてると言って五千だすと言ったそうで、その人は五千しか出さない。
あなたはいくら出す??と聞かれたので私は自分の出産祝いとかももらってるからもう準備してあるし一万ですが、個人で出すと言うと、連名のほうが向こうも楽だろうから一万くれ。と言われました。
一番年下の子からも五千もらって、4人で三万にすると言われましたが、正直年齢的に考えると五千出した先輩のほうが一万出したと思われて、私と後輩二人で一万と思われません??(笑)

連名いやなのに、無理やり連名なんて。。
上司に言うと、あいつには何いってもダメやろうと言われました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

思われそうでもありますね😂個人的に出産祝いなどいただいてるなら個人で包むことを貫きます🙌
あと会社の方に対してなら会社ルール作ってもらった方がいいですね😅

ママ…

用意してあるならすぐに個人で渡しちゃえばいいと思います🙂

連名って金額が同額ならわかりますが、1人だけ多く出して連名はないかなと思います😅

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます❗️
裏ボスがもう私の名前も記入したと言われましたが、「やっぱり個人で渡すんで!!」と言って新しいお祝儀袋を渡しました👍
私の名前は消してくださいと言って、今日個人で渡しました☺️