※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後、実親のことでイライラや悩みがあります。同じ経験の方いますか?

産後、実親の行動や言うことなど、いろいろな事にイライラしたり、うざいと思ったりする事が多くて、どうしたら良いか分からなくて悩みすぎてます。
同じような気持ちになった人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なりました!!!
色んなことにイライラしたり焦ったり、不安になったり‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの人がいてホッとしました!
    今もイライラしたりしますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、10ヶ月で保育園に通わせてからイライラが減りました😂
    今もイライラしますが、前ほどではないです!
    前までの私は産後うつみたいな感じでした💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も産後うつなのかなって思ったりもしますが😥誰かに産後うつだよって言われたりしました?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後うつとは言われませんでしたが、最近おかしいとか、リフレッシュして!とは言われました。
    1ヶ月健診では助産師さんに心療内科を勧められました🤣

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数日後に助産師さんの訪問が来るので、正直に話そうかなと思うけど、精神科とか勧められても、行くのは抵抗ありますよね😥

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は正直に話したら、その後保健センターから毎月しつこいくらいに電話来ました😂でも、正直に話すのも良いと思います👍生まれたばかりの赤ちゃんいると心内とか通うの不可能ですよね。。。それも相談してもいいと思います👍
    私は今、頭パッパラパーですが、8月に2人目を出産するので、また上の子の時みたいに気持ちが沈んでソワソワ焦って、心臓と頭がドキドキ キューっと苦しくなると思うと、今からしんどいです‥。。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏に出産予定なんですね✨おめでとうございます😊
    楽しみと、不安と両方ありますよね💦
    私、人に自分の事を話すのは、もともと苦手だけど、助産師さんに正直に話してみようと思います。
    ドキドキして、怖いけど😣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨
    話してみてヒントになったり、良い方向に転がることもあると思うので✨
    旦那に話すのと全然違いますもん😂😂
    少しでも気持ちが和らぐことを祈っております✨

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の体験とか聞けて嬉しかったです‼️
    ありがとうございます😀
    お互いに、これから楽しみが増える事、願ってます☺️

    • 5月26日