※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🧸
住まい

子供が熱やウイルス感染時のお風呂の対応について教えてください。

複数子供さんをワンオペ風呂されてる方に質問です!

もし、子供達で誰か熱があったりウイルス感染してる場合お風呂どうされてますか?我が家の場合は上の子は説明すると理解してくれると思うのでリビングに置いて下の子と風呂に入れそうですが…逆の場合だと置いていけないし熱が下がってれば良いんですが、熱が高いとお風呂入れない方がいいですよね?💦
今後のためにみなさんどうされてるか教えて欲しいです🥺

コメント

じゅん

下の子達が熱、ウイルス感染したときはお股だけシャワーでさっと洗って終了です😂
どうせ保育園休みで仕事行けないので子どもたち寝てから自分は風呂はいるかしてます😇

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    コメント返信下の方に間違えて投稿してしまいました💦

    • 5月24日
すみっコでくらしたい

生まれた時からしんどがってる方だけ先にシャワー入れて寝かせてから元気な方をゆっくりやります!
我が家の条件としては
・下の子はベビーベッドで脱出不可
・寝かしつけなし
・就寝時間が早い
となっていて
だからこそ下の子体調不良でも上の子が遊んでたりご飯食べてる間に
お風呂入れて布団に置くまで10分以内でやったりします。
うちの子は肌が弱いので
高熱時は体を拭くかシャワーがないと汗で真っ赤になります。
ただ体拭くよりシャワーの方が3倍早いのでシャワーしてるという感じです←

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    我が家の条件とは全く反対ですね😨
    ベビーベットなし
    寝かしつけあり
    就寝時間は兄と一緒
    なんですよね⤵︎
    何かを改善する必要がありそうですね🤔

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

発熱している方の子の状態にもよりますが、お風呂に入れるくらい元気があるのであれば一緒に入れちゃってます💦
ワンオペだと一緒に入れる以外に策がないので、、、、💦

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    ワンオペだと一緒に行く以外方法無いですよね⤵︎
    寝てる間って言っても起きそうで不安しかないです😇

    • 5月24日
ママリ🧸

コメントありがとうございます!
なるほど、確かに子供だけだと今の季節10分くらいで上がれますよね😂
自分はチビ達が寝てからですね!起きて泣いてるんじゃって気になって気になって空耳聞こえるんですよね😂